妻達からの家事・育児に関する本音13選
今回紹介するのは、妻達からの家事・育児に関する本音13選です。
ぜひご覧ください。
1.オレ朝食べないんだよね~
旦那に朝食を用意しても時間がないといって食べないので作るのをやめたんですけど、先日旦那が友達に「オレ朝食べないんだよね~だって朝ごはん出てこないから~」と言っていました。その日からですね、完全犯罪に興味を持ったのは。
— maron (@maron99668508) February 5, 2019
あるある❗
私も友達と言うか、職場の人達に言われましたよ。
それから作っています⤵
今日も5時からお弁当作ったり・・・
感謝の言葉なんて無いですよ— みつこ (@betty_poodle) February 5, 2019
作りゃいらない、なきゃ拗ねる、ネタにする、面倒な人がウチにもいます。そのトーク弾まんしクソつまんないてこと、気づいて欲しいですね。
— a85 (@peee0711) February 5, 2019
2.「育児疲れ」とは…
「育児疲れ」がいまいちピンと来ない人へ軽く説明する時、肉体的には「引越バイトの翌日」「ボウリング大会翌日」を想像して下さい。また精神的には「24時間常に干渉され、相手しないとヒスを起こし目を離すとすぐ自殺しようとするメンヘラ恋人との同棲生活」が近いです。と言うようにしている。
— ちちかわえみぞう (@emi_haha) October 30, 2012
3.ねぇー!!洗濯物取り込まないの?!
帰宅後、スーパーで買った物を冷蔵庫へしまっていたら2階に行った旦那から「ねぇー!!洗濯物取り込まないの?!ねぇー雨だよー!!干しっぱなしでいいのー?!」と言われたので遠慮なく「バカなのーーー!!!!?!!!???」って叫ばしてもらいました
— アタリです (@zm180401) July 28, 2018
4.絶対つぶやいてやるからな!
「汚れたら洗濯すればいいじゃん」
誰が洗濯すると思ってんのよ
「…洗濯機(笑)」ハァァァ!?まじクソかよ!!!それツイッターにつぶやいたら炎上するやつだからな!!!絶対つぶやいてやるからな!!!絶対私の味方ばっかりだからな!!!
って旦那に宣言してやりましたので有言実行です
— まるな 4歳&1歳 (@marumarunanana) October 14, 2018
5.え、俺が作るの?
私「ご飯作るの面倒くさい」
旦那「寒いし豚汁とか味噌煮込みうどんとかいいんじゃない?簡単だし」
私「簡単ならあなたが作ればいいじゃん」
旦那「え、俺が作るの?俺作り方知らないし」(゚Д゚)ハァ?
— フラミンゴ旦珠@フリーライター (@himerdic) January 13, 2018
6.この認識がズレてる夫婦多いと思う
昨夜寝かしつけしてたら夫が「皿洗いは俺やるよ」というからお願いしたまま私も寝ちゃったんだけど、起きたら洗ってなかった。
以前にも同じ事あって「朝洗おうと思った」って言うけど違うんだ。
「あなたに」皿を洗って欲しいんじゃなくて
「今」皿を洗ってほしいの
この認識がズレてる夫婦多いと思う— おまんじゅう@1y(mからの卒業😭) (@manjyu_mogmog) September 11, 2018
7.食費2万ってのは…
食費2万ってのは家事をしている人が想像を絶する努力した上での数値だと理解してもらいたい
例えば数十円安い食材を求めてスーパーをハシゴし、ステーキや刺身など手のかからない物は買わずやっと到達するレベル
これを安易に求めるのは
「明日から倍働いてね」と言うのと同意義です— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 14, 2020
8.別の星に生きている様なもの
「家に帰ったらご飯ができてる人」と「家に帰ってからご飯を作らなきゃならない人」とでは、家の外にあるものの見え方までが違う。もういっそ、別の星に生きている、くらいに思ったほうがいい。だけどこれは「家に帰ったらご飯ができてる」状況しか知らないうちはなかなかわからないんだよね(>_<)
— ずんだくるみ (@zunda_kurumi) September 9, 2017
9.先方の都合も考えたまえ
世の中の全夫へ。
帰宅する際の連絡は「今から帰る」じゃなくて「何時何分頃に着くよ」が正解だ。君たちは取引先のアポ取りに「今から行きます」て言わんだろう。先方の都合も考えたまえ。— さがり富士子 (@sagari_fu4) September 1, 2020
10.家事はやってもやってもゼロ
家事はやってもやってもゼロ。
汚れた物を綺麗にするってマイナスをゼロに戻す作業。
料理だけは作り出すからプラスの作業!と思いつつ一瞬で食べられてゼロになるからやっぱり家事ってゼロ。
だから俺にプラスをくれ!
美味しいねとかありがとうとか5万円とか5万円とか5万円とか5万円とか— marie (@izakayamarichan) October 23, 2016
11.私だって疲れてんのに…
何が嫌って、たとえば家族でちょっと出かけて、夕方帰ってきて「あーやれやれ。お疲れさん」ってなって他の家族はそれぞれにゴロゴロしてんのに、私だって疲れてんのに私だけそこから夕ご飯作らなきゃなんないのが納得できないんですけどわかってくれる方いますかね😭😭
— Relfy (@relfy_0512) August 31, 2020
12.全く違うんだよ
冷凍食品や惣菜を使う主婦の方に自作の凝った料理の写真を送りつけてマウント取る男性がいるけど、
休日に予算度外視でたっぷり時間をかけて作る一品と
家事仕事子育ての合間に毎日毎日三食作る料理は全く違う
あなたの料理は時間と金の賜物、実力的に作れないのではなくいちいち作ってらんないんだよ— ポイズンちゃん (@poisoncookie00) August 7, 2020
13.主婦の辛さの最大の理由
主婦の辛さの最大の理由が、暇な時間の合計の少なさではなく、「生活時間の”流れ”が自分の自由にならないこと」「”他人の時計”に合わせて生活しなければならないこと」であると理解している男性はたいへん少ない。
— 社虫太郎 (@kabutoyama_taro) December 20, 2010
いかがでしたか?
主婦業の大変さが分かりますね(>_<)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す