こんな人とは距離を置け!離れるべき13選
今回紹介するのは、こんな人とは距離を置け!離れるべき13選です。
ぜひご覧ください。
1.無理をして思いつめないで良い
「冗談通じないな~」「ネタに決まってるじゃん」とかの言葉を多様する人間がいたら距離を置いたほうが良い、いじめっ子動物なので…。無理をして「(なんだネタか~!)」とか「(冗談通じるようにならなきゃ)」とか思いつめないで良い、そんな優しい人間は他の人と関わったほうが有意義
— リウイチ (@riuichi35) March 11, 2020
2.酒を飲んだ時の姿がその人の本性
「酒を飲んだ時の姿がその人の本性」という話は、酒によって脳の理性のストッパーが外れているからとされる。また老化でもこの理性のストッパーは外れやすくなる。つまり、今酒に酔って暴力的になったりセクハラする姿はその人の『数十年後の姿』とも言えるから、ヤバい奴と早めに縁切る指標にできる。
— 大島薫 (@OshimaKaoru) September 22, 2020
3.そうじゃないねん
何か弱音を吐いた時、相談事をした時に「自分の方が××」とか「みんなも同じだよ」とか言われると「あ、言う人間違えたな」ってなる。
ちゃうねん。
そうじゃないねん。
今みんなの話とかじゃなくて、私の話を聞いてほしかったのになって。
ただ耳を傾けて「そうだったんだね」って一言で十分なのにね。— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) November 25, 2018
4.邪悪さは顔に出る
僕が一番尊敬している事業家は父親なのだが、一番印象に残った言葉は
「邪悪さは顔に出る。年を取るほどでる。そういう人間からはなるべく距離を取れ。運気がなくなるから。そしてお前も常に自分の顔を見て邪悪なやつになってないか回顧しろ。」
というものございます。ふと今日頭をよぎりました。
— シルバーマン・スタンレー(シルスタ) (@Ryota) January 28, 2020
5.どうしてそんな言い方をするの
「どうしてそんな言い方をするの」と思う人からは離れること。その人の心無い言葉を浴びるほどにあなたは力を奪われるから。「本当はずっと誰かにそう言ってもらいたかった」と思う言葉を日々あなたにくれる人のそばにいること。その人のそばにいるほどあなたは浄化され迷いが消えていき優しくなれる。
— 最果てにある美術館 (@_qir) March 11, 2018
6.相手との相性が悪い証拠
「これって私が我慢すれば済む話なのかな?」と悩んでいる時は、相手との相性が悪い証拠だから別れた方がいい。
— おとうふ📛ペアーズの赤ペン先生📛 (@o10fusan) January 1, 2021
7.本音を言える相手ってそれだけで特別
奢り奢られ問題しかり、察してほしい問題しかり、男女関係って上っ面な茶番が多いんだけど、そこで本音を伝える努力ができた者たちこそが強いパートナーシップを結べるのではないだろうか。本音を言える相手ってそれだけで特別だし、何ものにも代えがたい関係になれる。
— 凛乃子(りのこ)❄️ (@ring6565) February 11, 2019
8.本当に病気なの?
病気の人に言っちゃいけないことはいろいろあるけど、「本当に病気なの? 見たところ元気そうにしてたこと、あったよね?」ってのが一番ダメな例かと思われる。言ってくる人とは距離を取るべき。
— 時雨沢恵一@新シリーズ『レイの世界』1巻・1月25日発売! (@sigsawa) August 29, 2020
9.無駄にイライラしてもしょうがない
ぼくが「このひと嫌いだなあ」と感じたとき、ほんとうに嫌いなのは、その「ひと」ではなく、その原因になった「行為」なので、「この行為は嫌いだなあ」と頭のなかで言い換えるようにしていますね。これを徹底するだけで他人にイラつかなくて済みますよ。無駄にイライラしてもしょうがないですからね。
— プロ奢ラレヤー🍣ぷろおご (@taichinakaj) July 23, 2018
10.言われて困るところを話題にされたとき…
言われて困るところを話題にされたとき、笑って受け流せるからといって、その人が傷ついていないわけではない。つっこまれて、見事に返して、ちょっとうれしそうにさえ見えるとしても、それはその人が鍛錬のすえ身につけた精一杯の防御策なのかもしれない。
— 永田泰大(ほぼ日) (@1101_nagata) May 23, 2017
11.いい人に出会うためには?
「いい人に出会うためには?」
「悪い奴と縁を切ることだよ」「悪い人って?」
「相手の本気に向き合わない人。正しい、評価される相手の行為を真っ当に評価しないで、茶化したり、貶めたりする。そのくせ、自分の事だけはベラベラ一方的に話す奴」今さっき聞いた女性同士の会話
惚れそうになった— BEEF@エドワード・マーシレス(ライファンPC) (@BeefInfinity) July 28, 2018
12.人間関係を切る勇気
いいですか。君の人生に、君を傷つける人はいらないんですよ。好きだった異性でも、仲良しだった親友でも、ひどいことをされたらスッパリわかれる。たしかに別れはつらい。すごくさみしい。でも生きるには「人間関係を切る勇気」も必要だと思うのです。なぜなら君は幸せにならないといけないからだよ。
— 浅田さん@令和の魔法使い (@ASD_ELEGANT) September 20, 2019
13.相手を大切にするってこういう事
最近マンガ読めてる?と聞いてくれる妻は一切マンガを読まないし
ムスメちゃん元気?と気にかけてくれる友人に子どもはいない。
相手を大切にするってまぁ そういう事なんやろな。
趣味なんか合わなくても
“なにを どれだけ大事にしてるか”
を理解してくれるひとの方がよっぽど大事。ずっとずっと大事。— てゆんた (@teyunta1123) November 18, 2018
いかがでしたか?
より良い人間関係を築くために、ぜひ胸に留めておきたい言葉でしたね(^-^)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す