為になる人との距離感・付き合い方13選
今回紹介するのは、為になる人との距離感・付き合い方13選です。
ぜひご覧ください。
1.無理をして思いつめないで良い
「冗談通じないな~」「ネタに決まってるじゃん」とかの言葉を多様する人間がいたら距離を置いたほうが良い、いじめっ子動物なので…。無理をして「(なんだネタか~!)」とか「(冗談通じるようにならなきゃ)」とか思いつめないで良い、そんな優しい人間は他の人と関わったほうが有意義
— リウイチ (@riuichi35) March 11, 2020
2.酒を飲んだ時の姿がその人の本性
「酒を飲んだ時の姿がその人の本性」という話は、酒によって脳の理性のストッパーが外れているからとされる。また老化でもこの理性のストッパーは外れやすくなる。つまり、今酒に酔って暴力的になったりセクハラする姿はその人の『数十年後の姿』とも言えるから、ヤバい奴と早めに縁切る指標にできる。
— 大島薫 (@OshimaKaoru) September 22, 2020
3.そうじゃないねん
何か弱音を吐いた時、相談事をした時に「自分の方が××」とか「みんなも同じだよ」とか言われると「あ、言う人間違えたな」ってなる。
ちゃうねん。
そうじゃないねん。
今みんなの話とかじゃなくて、私の話を聞いてほしかったのになって。
ただ耳を傾けて「そうだったんだね」って一言で十分なのにね。— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) November 25, 2018
コメントを残す