これが、おじさんおばさんの境界か7選
今回紹介するのは、これが、おじさんおばさんの境界か7選です。
ぜひご覧ください。
1.
ビデオの爪を折る、が通じる世代は静かに手を挙げなさい…
— 後野 垂氷🥐メロンさん委託中 (@38runy) 2016年11月15日
折った爪の場所にテープを貼るまでが様式美…
— マニングス(マニキ) (@Manie_goose) 2016年11月15日
それを言うならカセットテープ
— Calci (@Calcijp) 2016年11月16日
くっ、右手が勝手に…
— ねろりあ・プレ大好き❤️ (@Nerolia_Bianca) 2016年11月15日
2.
「エンガチョ切った」のポーズをしたら、中学生の娘に「あっ、それ、民俗歴史博物館の〈昭和の手遊び〉コーナーで見たから知ってる!」と言われ、自分が生きた化石になりつつあることを知った。
— 越前敏弥 Toshiya Echizen (@t_echizen) 2014年7月31日
3.
彼らは、「リセットボタン感覚」という言葉を説教の種に使おうとする時、「リセットボタンって何?」という、まったく意識していなかったジェネレーションギャップに悩まされることになるのである
— しんざき (@shinzaki) 2016年1月12日
4.
「ブレーキランプ点滅5回が『アイシテル』ってなんでですか?」
「この『上書き保存』のマークってなんですか?フロッピーってなんですか?」
「巻き戻しってなんで巻き戻しって言うんですか?」
「写真ってなんで枚って数えるんですか?」←New!!— cula【クラ】 (@cula_smbr) 2015年4月8日
@cula_smbr 全てが辛い…(。ŏ﹏ŏ) 若い子怖い…Σ(゚Д゚)
— 佳奈 (@kanacamera) 2015年4月17日
ちなみに、通常の下駄箱に下駄は入ってせんしね。
— Bar VICTOR (@onjouji) 2016年6月12日
@cula_smbr これが俗に言うジェネレーションギャップか・・・っ!!
— 水無月 琥撤@真骨彫オーズ良すぎ! (@RaizecsToAsobou) 2016年4月18日
5.
そう言えばこの前、新卒っぽい女の子二人組が「会社の30歳のお局様がキツい。カラオケで浜崎あゆみ?ばっかり歌ってて、全く知らないから疲れる。80年代の歌も覚えなきゃね」って話してて二重にも三重にもショックを受けました。
— こたきさえ@イラストレーター (@kokokotaki913) 2016年4月5日
6.
差し入れで頂いたボンタンアメ。若手スタッフが必死に「これ、外が暑過ぎでフィルムに張り付いちゃって取れませんよww食べられないorz」となってて「それ、そのまま食べられるよ」と教えてもイヤイヤイヤwと暫く信じて貰えなかった。世代差か。 pic.twitter.com/ny9JAWO62B
— H/de.@LOOPCUBE (@hide_loopcube) 2016年8月17日
7.
昔、会社の同僚たちとカラオケ行った時、一人だけいた二十代の子が「じゃあ自分この曲で」と歌ってくれた『Get Wild』を聞きながら、今や完全におっさん用の接待曲になってる事を悟った。その後みんなで「ええんや。もうわしらの事は忘れて、君は本当に好きな曲うとたらええんや」と説得した。
— HIGHLAND VIEW (@highland_view) 2016年11月9日
@hazuki_cheke チューチュートレインとかもそうですよね
— まな (@manata33) 2016年11月9日
(≧∇≦)(笑)
— みか (@hazedon1192) 2016年11月10日
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す