そのままの意味では無い察して感じろ13選
今回紹介するのは、そのままの意味では無い察して感じろ13選です。
ぜひご覧ください。
1.素直に褒めてる?
私の上司は京都の人なのですが、「大阪の人はもっとアナーキーな行動に出ると思ってたのに意外と役所の言う事聞いてて見直した」という婉曲な侮辱をしていました。
— てつ (@Tz_akgt) January 7, 2021
2.難解な返し
(朝日新聞より)
京都で、近所のおばあちゃんから「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われた時の対応。
間違い「いや、そんなことないです」
正解「やっぱり聞こえてましたか、ご迷惑をおかけしまして」
京都こわい— gyogyo6™ (@gyogyo6) July 11, 2014
3.京都人キタ━━!!
おれも京都に引っ越した日にAmazonで注文しまくったところ、翌日の配達員に「お店でも開かはるんですか?」って尋ねられて京都人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思いました
— r7kamura (@r7kamura) October 16, 2020
4.京都人特有の語り
「わたし京都育ちなので美味しい和菓子しか食べたことないんですよね」「京都の和菓子はパリのチョコレートみたいに菓子というより芸術品なんですよ」「地方の和菓子って粗雑ですよね」とかいう京都人特有の語りを久々に生で聞いて感動した
— きりん (@kirin_nico) November 9, 2018
5.ぶぶ漬け出す=帰れじゃなくて…
ぶぶ漬けって勘違いされがちなんだけど、ぶぶ漬け出す=帰れじゃなくて、「長居されるんやったらお食事を出さんとやねえ、ああでも何にもあらへんで、ぶぶ漬けで申し訳ありまへんけど」=てめえに店屋物出す手間もかけたくないわ帰れ なんだよな
— キヌべぇ@自分へのご褒美を探す (@kinu_kayanagi02) February 17, 2016
ぶぶ漬けツイが思いのほかRTされて「結局帰れなのかよ」みたいな反応いただいてるけど、帰れだよ。しかも腹の底ではちゃぶ台ひっくり返して玄関から叩き出してやりたいくらいの帰れだよ。だから京都人が実際に使う所を見た人がほとんどいないんだよ。実際言われたら震えあがるほど強い言葉なんだよ。
— キヌべぇ@自分へのご褒美を探す (@kinu_kayanagi02) February 17, 2016
6.狙われているのか!?
京都人の爆破予告のメッセージ「えらい綺麗な建物どすなぁ」
— げんにんやこう (@VBourru) December 6, 2020
7.風格がいるってこと?
京都のしば漬け屋さんがアルバイト募集してたんだけど、破格の労働条件で驚愕した…!オレがあと40才ちょい歳をとっていたら…! pic.twitter.com/7EaHfCyw1v
— なのなの (@nanonano51515) June 16, 2013
8.高度な通訳
京都人「あら奈良からいらはったん?恥ずかしいわぁ、奈良の大仏様とお鹿様と比べたら京都なんて何もあらしまへんやろ?フフフ……」
ハイエルフ「愚かな人間よ、我らの森に何の用だ。死にたくなければ即刻立ち去れ」
※言っている内容は同じ— さめ@9章済 (@SAMEX_1u2y) July 31, 2017
9.下駄でっか。ええ音しとりますな
友人の体験談。「せっかく京都に来たんだから和装でバッチリ決めてやる」って浴衣と下駄で祇園界隈を歩いていたら、「下駄でっか。ええ音しとりますな」と住人に言われた。でも、それは「足音が五月蠅いからさっさと消えろ」っていう意味を生八つ橋に包んだ言い方だそうです。
— 手動人形 (@Manualmaton) April 25, 2014
10.これが大阪の笑い
大阪の笑い説明し辛ぇな…と思って悶々と考えてたんやけど、例えばパイ投げで言うとね。パイが当たった顔見て笑うのがドリフの笑い、パイが当たった顔見て「えらい厚化粧やな」ってひと笑い取りに行くのが大阪。なお、「あんさん変わった食べ方するなぁ」って言うのが京都。
— じょー🌟2y【求】体力 (@joe_1125) October 3, 2017
11.嫌味に気づかない…
京都の職人さん「塩サバさんは弟子入りしはって何年めなん?」
地方出身の私「●年めです~」
京都の職人さん「そうなん?お若く見えるからびっくりしたわ~~(●年も修行していてその腕かよwwwの意)」
嫌味に気づかない私「よく言われますデヘヘ////」
京都の職人さん「お、おう」— 塩サバ@インテ4号館V36a (@oredaoredayo) August 27, 2016
12.昔から変わっていない
「京都人の嫌味」ネタは「わざと長居してぶぶ漬けどうどすのぶぶ漬けを食ってやろうとするずうずうしい大阪人vs直接帰れとは絶対に言わない京都人」という京阪頂上決戦みたいな落語が250年前からあるくらいなので、マジで京都のイメージ昔から変わってないんですよ。
— あわじまさき (@hijmsawaji) August 27, 2019
13.どう言うかで受け手の印象が違う
声大きくしゃべってる人に対して「じゃかましゃボケどっかいね!」か「申し訳ありませんが公共の場ですので周りの方にご配慮をお願い申し上げます」と言うかで受け手の印象違うと思う、ちなみに京都では「たいそう元気でいらっしゃいますなぁ、外で走ってきはったらええんちゃいます?」と言う
— 空蜂ミドロ/テラダ・ジャッカス (@jjjackasss) August 24, 2016
いかがでしたか?
遠回しの皮肉を察して感じることが出来ましたか?( *´艸`)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す