三種の神器『草薙剣は叢雲(むらくも)を呼ぶ』天皇陛下が退位される日の雨はきっと・・・
今回紹介するのは、天皇陛下が退位する日の雨についてみんなが思った事です。
ぜひご覧ください。
草薙剣とは?
天叢雲剣(草薙剣)(あめのむらくものつるぎ、あまのむらくものつるぎ)は、三種の神器の一つ。
草薙剣(くさなぎのつるぎ)、草那藝之大刀(くさなぎのたち)とも言われる。
熱田神宮の神体となっています。
知識は生活を豊かにするなって思った
昨日の雨、私は単純にやだなぁってなってたんですけど神話好きの友達は「雨って汚れを流すじゃん?天皇陛下が退位されるときに雨が降るとかもう神話クラスタ胸熱で大興奮よ」て楽しそうに言ってたから、ほんっと知識は生活を豊かにするなって思った。
— しののめしの@腐女子交流記2巻発売中 (@sino_0717) 2019年4月30日
現皇太子明日から天皇な方は雨男で有名。でも実際外に出たりして事に当たると雨が止む。雨が降るのは陰陽和合であり神の眷属である龍の出迎えでもある。寧ろ神徳が高いと言える。
— zetumu (@zetumu) 2019年4月30日
三種の神器草薙剣
日本書紀神代紀正文では「この剣は元の名は天叢雲(あめのむらくも)という。八俣大蛇の上に常に雲の気が漂っていたからかな~」と書いてあるので、この剣が帝から新帝に継承される今日と明日は雲が湧き雨を呼ぶのであります。瑞祥吉雨でありましょう。— 幣束 (@goshuinchou) 2019年4月30日
もともとは叢雲を呼ぶ剣として天叢雲剣と呼ばれていた
八岐大蛇の尾から出たとされる剣が後に三種の神器が一となる草薙剣である。日本書紀に蓋し大蛇あるところに必ず雲気ありと言われるように、もともとは叢雲を呼ぶ剣として天叢雲剣と呼ばれていた。昨日と今日、退位と即位に際して神器承継の儀式が完了するまでホントに雨ふったじゃん…この国ガチじゃん
— 磯宮わかめ🎾🌸 (@pl0w0lq) 2019年5月1日
この国はガチです!
気象庁のデータを調べてみたら、平成の代替わりに剣璽等承継の儀が行われた昭和64年1月7日の東京の天気は、曇りのち雨だったらしいですよ。この国、ガチですよ。https://t.co/luzjqjbg9I
— 雷 (@thunderbolt914) 2019年5月1日
いかがでしたか?
雨が降ったのはきっと神様の仕業なのかもしれませんね(*‘ω‘ *)
そう思うと素敵な雨だったのかもしれませんね!
皆さんはどう思いましたでしょうか?
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す