技術書のしおりに『ある物』を使うと、ほとんどの人が存在が気になって何度も開いて読み進める事ができると話題
今回紹介するのは、akazunoma(@akazunoma)さんが投稿した技術書のしおりに『ある物』を使うと、ほとんどの人が存在が気になって何度も開いて読み進める事ができるという話題です。
一体内を使うのでしょうか??
ぜひご覧ください。
技術書のしおりに『ある物』を使う
技術書のしおりに万札を使うと存在が気になって何度も開いて読み進めることができる pic.twitter.com/i3VwHNCXmO
— akazunoma (@akazunoma) September 17, 2019
コレは気になりますね!!!
そして何十年後かの引っ越し整理で出てくるのです pic.twitter.com/yRCDxZhrWy
— みかささん (@MisakaSisters) September 18, 2019
引越しで出てきたら、なんだかラッキーな気分になりますね(*^_^*)
ネットの反応
内容が理解できるまで読んだら使っていいルールにしたら本の読破がより進みそうw
— 氷屋 (@utage68041163) September 18, 2019
無かったときのショック度半端なさそう
— きんつBAR@脳みそハムスターになりたい (@kintsubar_nico) September 17, 2019
万札を挟んだまま古本屋に売ってしまったことがあります…ご注意ください…(´;ω;`)
— 春野うた (@harunouta5) September 18, 2019
ナイスなアイディア。
さっそくタイ語の教科書に使ってみるとしよう😜— tm (@tengmoo_bkk) September 18, 2019
天才か!?
— 風の華 (@Vento_Anemone) September 17, 2019
凄いアイデア!
確かにそれなら読み進めることできますね!参考にします
※心配性なので夏目漱石にしよかな😅
— えっちゃまん28サモエド10/4フラカン (@spka12211) September 17, 2019
天才現る!
一万円が消えると読む気も消える……。
— ぷれみあむ猫パンチ (@tosi18088161) September 18, 2019
1つの人間の心理をうまく
利用した方法の1つだよね 。
これなら、受験生も
集中力が、身に付くかも。— とまい (@vUKPmhPzdwEUZLr) September 18, 2019
だからか、前に古本屋で本買ったら間に5000円札挟んでありました。ラッキー程度でしたが、その人も同じことしてたのかも
— くろねーこ (@ldhldh323) September 18, 2019
5万、家賃じゃないですか…(高い…)
きっと本が食べちゃったんですね 気に掛けるようにしよう…— akazunoma (@akazunoma) September 18, 2019
いかがでしたか?
ぜひ試してみたいなと思いました(*^_^*)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す