災害時に役に立つ!プチライフハック15選
今回紹介するのは、災害時に役に立つ!プチライフハック15選です。
ぜひご覧ください。
1.ツナ缶の油を利用したランプ
【身近なモノ活用術】ツナ缶の油を利用したランプです。缶に穴を開け、芯を差し込みます。芯には綿のひも等が良いそうですが、コーヒーのフィルタをこよりにして作ってみました。2時間位もちます。もちろん中身も食べました(油が減ってヘルシーかも) pic.twitter.com/cqqeOFN7f0
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) November 28, 2013
2.地震で猫が怯えたら…
いつぞや知った「地震で猫が怯えたら、抱えて揺らすとこいつの仕業かと安心する」テクニックが今回も大活躍。どなたか存じませんがありがとうございます。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) February 13, 2021
3.空き缶でランタン
なんと空き缶でランタンが作れてしまいます。芯はティシュペーパー、燃料にはサラダ油を使います。針金で取っ手を付ければ、持ち運びにも便利です。(火を使うので、火傷や火事に気をつけましょう。) pic.twitter.com/FuRtIy1DB6
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) September 10, 2014
4.停電したときの安否確認
停電してる方へ
LINEやTwitterのハンネに「@無事です」って入れておくかプロフ画像に「無事」って書いておくと、相手は一目であなたが安全だという事が確認できるので、安否確認のやりとりによってスマホのバッテリーが減るのを防げます
大阪北部地震経験者より
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) February 13, 2021
5.段ボールで簡易トイレ
災害時、トイレが使えない場合を想定して、段ボールで簡易トイレを作ってみました。くしゃくしゃにした新聞紙をポリ袋の中に敷き詰め、用を足したら、猫砂をかけて消臭すればOKです。一般的な災害用トイレを買うより、安上がりです。あと、トイレットペーパーは多めにストックしておきましょう! pic.twitter.com/wdI9R5aC79
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) October 28, 2016
6.災害時の簡易スリッパ
災害時に避難所などで活用できる、簡易スリッパを作りました。作り方はとても簡単です。段ボールを足型に切り取り、新聞紙でくるみ、ビニール袋をかぶせるだけです。足の裏も汚れず、防寒効果もあります。いろいろな防災グッズの作り方を覚えておけば、災害時に活用できますね。 pic.twitter.com/fJZ3CmzwLf
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) April 7, 2017
7.衣類圧縮袋を活用
私は、少し古くなった下着類を数日分まとめて衣類圧縮袋に入れ、避難時などにすぐに持ち出せるようにしています。真空なので虫やカビに強く、場所を取らないことから保管に便利で、バッグにも入れやすいです。ジッパー付の食品用保存袋などでも代用できます。皆さんもやってみてはいかがでしょうか。
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) February 16, 2017
8.心を落ち着ける方法
大阪の地震の時に揺れてる感覚が抜けなくて気持ち悪かったけどよぎさんに
コップに水入れて目の前に置いて水面が揺れていない事を目視すると落ち着く
っての教えてもらってとても気持ちが落ち着いた事を共有しておきます
— ちえ (@mp0_chie_sm) February 13, 2021
9.新聞紙で簡易コップ
新聞紙で簡易コップを作成。インターネットで「新聞コップ」を検索し、画像を見ながら約2分間で作ることができました。買い物で貰えるビニール袋をかぶせれば水漏れの心配もなく、またビニール袋を交換すれば再利用可能で衛生的にも問題なし。いざというときの新聞紙の活用術です!! pic.twitter.com/IEnzUZk35Y
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) June 25, 2017
10.懐中電灯をランタンに
皆さん、お持ちの非常持ち出し袋に懐中電灯は入っていますよね?一工夫してランタンに替える活用術。懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを乗せるだけで、光が乱反射して周りを照らすことができますよ。懐中電灯が小さい場合は
コップに入れてやってみてください。火を使わないので安全です。 pic.twitter.com/2g7jp5l6rR— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) March 1, 2017
11.現金を手元に用意
3.11の被災者です。今回の地震が前震で、もっと大きな本震の予兆かもしれないので微力ながら注意喚起しておきたいことがあります。
普段ペイペイ等の電子決済を使っている方、幾ばくかの現金を引き出して手元に用意しておいてください。停電になったら当然電気もネットも使えません。— 麦飯🍳 (@gyutan_teishoku) February 13, 2021
12.ペットボトルで簡易シャワー
ペットボトルを使った簡易シャワーは、皆さんもご存知だと思います。今回私は画鋲を使って作成し、実際に洗髪に使ってみました。刈上げで短髪の私なら500mlボトル半分の量で十分洗い流すことができました。取扱いが簡単で災害時に重宝し、平時は植物への水差しとしても使える優れものです。 pic.twitter.com/L9DA2sWjZd
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) March 21, 2017
13.炭酸飲料のペットボトルでスプーン
災害時にスプーンがない!そんな時、炭酸飲料のペットボトルが活用できます。写真の青いラインに沿ってカッターやはさみで切り抜くだけで、簡単に作れますよ。実際に使ってみると、柄の部分が柔らかくて使いづらかったので、細い棒状の物をそえ木代わりにしてラップで包んでみたら使い易くなりました。 pic.twitter.com/lsKqgZG5km
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) February 1, 2017
14.スマホの電池を長持ちさせるコツ
停電している地域の皆様に,スマホの電池を長持ちさせるコツのまとめです
・画面の明るさを落とす
・画面の自動オフの時間を短くする
・wi-fi をオフにする
(接続先を探すとバッテリー消費)
・Bluetoothをオフ
・位置情報サービスをオフ
・低電力モードにする
・家族で順番にスマホを使うようにする— 荒木健太郎 (@arakencloud) February 13, 2021
15.ペットを飼ってる人は…
ペットを飼ってる人は緊急警報の音で犬や猫がビックリすると思うけど、警報が鳴ったらおやつとかあげるようにしておくと、本当に災害が来た時にも近くにいられる、と前にツイッターで見た。
— 中野 (@pisiinu) October 3, 2018
いかがでしたか?
いつ起こるかわからない災害だからこそ、
普段からしっかり備えておきたいですね(^-^)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す