『退職時に上司が嫌味を言ってきた・・・』上司に言い返した一言が考えさせられると話題
会社を退職する際に、上司に嫌味を言われた。
その言葉にかなり腹が立ったので上司が反論できないような一言を言い返したのだそうです。
言い返した一言が考えさせられると話題です。
ぜひご覧ください。
退職時に上司が嫌味を言ってきた・・・

画像出典:irasutoya
辞表を提出した時の話だけど、部長に
「辞めますって言って、引き止めてもらえるような大人にならないと、この先どこ行ってもやっていけないよ」
って言われたので
「入社したての若手が逃げるように辞めていく業務体制じゃ、今後どれだけ若手を採用しても逃げられますよ」
と教えてあげた
— 🌊シャー君8号🦈 (@dreaming_shark8) 2018年5月8日
ネットの反応
採用は企業にとって新陳代謝であるべきなので、その状態だと悪玉コレステロール溜め込んで癌なるパティーンっすなぁ☆
— 柿本和也@きいちほんわなり (@kackey731) 2018年5月8日
FF外より。
どんな優れた企業でも悪しき風習はあります。変われる会社はどんどん大きくなります。若手を取り入れれない会社は潰れるだけです。
自分はすぐ上司の間違えを指摘してたので社会に向いていないと思い独立しましたが、あなたも独立やカウンセラー等の方が向いてるかもしれませんね!— よっしん (@dadadada_najaj) 2018年5月9日
ここで会社側は嫌味を言うのではなく業務状況を見直すべきなのに…
見直さない時点できっとダメでしょう— ライチ@御坂.cs (@raichi_0205) 2018年5月8日
退職者の鏡ですね。
心でモヤモヤ思ってもスッと言葉に出てこないです..— きいさん。 (@eerl05) 2018年5月8日
いかがでしたか?
具体的な改善点を辞めるときでもしっかり述べているので、その会社の上司には気づいてほしいですね・・・

画像出典:irasutoya
人手不足と言われている時代ですが、
働き手が減少していること以外にも『労働環境などに問題』があり『人が寄り付かない会社』が増えているのかもしれませんね。
皆さんはどう思いましたでしょうか?
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す