子供に『学校なんか行かなくていいよ』そう言えたら楽だろうけど・・・その度『耳をすませば』の雫のお父さんの言葉を思い出す
今回紹介するのは、子供に『学校なんか行かなくていいよ』そう言えたら楽だろうけど・・・その度『耳をすませば』の雫のお父さんの言葉です。
ぜひご覧ください。
「学校なんか行かなくていいよ」と言えたら楽だろうけど、そのたびに『耳をすませば』の雫のお父さんの言葉を思い出す
学校に不適応気味の子どもを持つと、親としては子どもの意思を尊重してあげたい気持ちと、集団生活の中で自分の居場所を見つけて欲しい気持ちが何度も何度も去来して、日々葛藤する。「学校なんか行かなくていいよ」と言えたら楽だろうけど、そのたびに『耳をすませば』の雫のお父さんの言葉を思い出す pic.twitter.com/r7cqEl1PR6
— クルクル (@krttn78) 2019年5月6日
この漫画の言葉も、心に残っております
FF外なら失礼いたします。
「世間でいわゆるメジャーでない道を選んだら 人とは違う努力や方法が必要になることがある」
この漫画の言葉も、心に残っております。 pic.twitter.com/g0xvOUWBfP— まなえ (@disney___mne) 2019年5月7日
ネットの反応
私は一度逃げたら逃げ癖がついた気がします
今でも学校は無理する必要ないと思いますが、もう少し学べば良かったなとか、分からない事に悔しさもありました
大人になった今も変わらず、逃げたりします
良いか、悪いか、言えませんがそれでもなんとか踏んばって生きています
難しいですね— みぃ (@MIYA_25_Line) 2019年5月7日
でもとーちゃん、その後ろの蔵書の前で言うと説得力あるかもな
— ashura (@ashura156) 2019年5月7日
このことば、愛ある信頼、ですね。
「それなりにしんどい」人生を自分が選択する、という自覚は大切だと
遠い昔、登校拒否だった私も感じますそれでも、「それなりにしんどい」方がラクで元気でいられたよ、と
仲間には伝えたいと感じました— まみ@やじるし屋 (@YAJIRUSIYA) 2019年5月8日
今でもよく思い出すセリフです。
— でんいち (@den13xv) 2019年5月7日
親って言うのはなったことないからわからないですがこういう何気ない一言が重いんでしょうね
尊重することは簡単だけど行動の責任までは持てませんからね
ましてその言葉に説得力があるか無いかの判断も曖昧な年の子に— 菅原 丈 (@kzuruzuru) 2019年5月6日
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す