「伝説」を残した語り継がれそうな勇者達13選
今回紹介するのは、「伝説」を残した語り継がれそうな勇者達13選です。
ぜひご覧ください。
1.うちの会社の伝説の辞め方
〜うちの会社の伝説の辞め方〜
・「動物園で大切に育てられるパンダに生まれたかった」と書き置きを残してバックれ
・「結婚するので辞めます」
・上司「いつまで学生気分でいるつもりだ」同期「お前こそいつまで昭和気分でいるつもりだ」
・客宅へ向かう途中、社用車ごと失踪←New!!
— 春野 海 (@Rock_ozanari) January 16, 2016
@sasurautamago71 姉が昔いた職場…次の日、とぶ人がよくいたそうです(ー ー;)
辞めることになっても、なぜか半年はいなきゃいけないって意味不明なこと言われたからとかで(ー ー;)— 🐰じゅん✂️ (@moca_muu) September 14, 2016
@Rock_ozanari その手があったか。
— ムーヴ (@EijiMove78) January 16, 2016
2.世にも恐ろしい話…
退職します→ダメだ、というパターンで大モメした挙句
「どうしても退職するなら引き継ぎの資料を完璧に作ってからにしろ、それ作ってる間の給料は出さん」
という最悪の札を上司が出してしまい、ソース全部削除して翌日から来なくなったという世にも恐ろしい話が…— tokoya (@tokoya) November 29, 2016
3.新入社員が内定後、即…
そういえば保育園じゃないけどうちの会社は新入社員が内定後即孕んで4月1日から育児休暇取って2年おきくらいに3人子供作って結局6年一度も来ないで辞めたという伝説残ってる(給料は6割出てた)
— 亜季。 (@aki_1909) March 17, 2016
4.超優秀なバイトの子が…
超優秀なバイトの子が「来週、就職説明会なんで休ませて下さい」って報告に来たところ、社長が通りかかって、即座に人事に内定書類を取りに行かせ、その場で署名して渡すというハードコア青田刈りを目撃
— はまあ@Flutter入信中 (@hummer) April 15, 2014
@hummer 「青田買い」が「青田刈り」になっていますが、感覚的に合っていそうです。
「就職活動をさせず、世間の相場をわからせないまま仕事を続けさせる」と言う意味で。— ひらばーさんは休業明け (@Hirabar) April 16, 2015
@hummer @ejo090 小さな企業ほどこういう事は起こりやすいので、小さな企業でバイトすることをお勧めする。なお、給料が良いかどうか注意深く観察することが必要である。
— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) April 16, 2014
@hummer こういう感覚大事すね!
— れいじてんてー@チンピラ(エンジ)ニア (@layzy_glp) April 15, 2014
5.ぶっとびラブストーリー
上司が入社したての頃、2~3歳の娘さんを持つ女性の同僚がいた。ちょくちょく娘さんを会社に連れてきてたので当時の上司は一緒に遊んであけてた。そんな娘さんと上司が数年前に夫婦になったというぶっとびラブストーリーが我が社が誇るレジェンドです。
— ❀ⓊⓏⓂⓈ✈ (@UZMS) May 8, 2014
@UmeBC 19ですねー
— ❀ⓊⓏⓂⓈ✈ (@UZMS) May 8, 2014
6.カッコイイ食べっぷり!
近くの二郎系ラーメンに入ったらメッチャ痩せてるいかにもギャルって感じの女の人が「ここ二郎系っていうの?ちょーウケるwwせっかくだし記念に全部特盛にしちゃおうww」って食券買っててあー地獄見るなって思ったら900グラムを淡々とスープまで完飲して颯爽と帰って行って正直カッコよかった
— 緒原博綺@「カレとカノジョの選択」第8話更新 (@Hiroki_PLT) July 20, 2016
7.ちょっと困惑…
「ご要望」を「ごニーズ」と表記したメールに人生で初めて遭遇して困惑している。
— B (@brownsugar_t) May 22, 2017
8.カッコイイを超えたカッコイイを見た
知人のすこぶるイイ男が結婚式の誓いのキスの際、跪いて新婦が差し出した手にキスしたんだよね。カッコイイなぁと思って「何でああしたの?」と訊いたら「あいつがキスする時の顔を見てイイのは俺だけだから」って答えてさ、カッコイイを超えたカッコイイを見たよね。
— 孝輔 (@ki4syu) September 19, 2016
9.忍者のような姉
母上の報告によると、姉上が十字路で突っ込んできた車をジャンプで避け、ボンネットを踏み越え、着地も決め、傷一つ無いどころか、買ったケーキさえ一切崩さず、そのまま何事もなかったかのように帰ってきたらしい。忍者かよ。
— 久留里 (@kuru__kuru) February 26, 2014
10.ちょっとお会いしたい
学生さんに電話した際「はい、○○です」ってちゃんと名乗ってくれるだけですごく好印象。他の学生さん達は「面接が勝負!」って思ってて電話が適当になりがちな中、アポの段階で礼儀正しいとそれだけで一歩リード。
でも今日、「…私だ」って出た学生さん、大物感あふれててちょっとお会いしたい。
— ぺんたぶ (@pentabutabu) March 28, 2014
11.この新人には勝てない
「一万円を細かくしてきて」との指示に「分かりました!」と福沢諭吉をシュレッダーにかけた大型新人が親父の職場に来たそうです。「彼でも内定を貰えたのだからお前も頑張れ」と言われたのですが、こう、逆立ちしてもこの新人には勝てない気がします、色々と。
— 松駒 (@matsu_koma) April 9, 2012
12.美大の卒業制作に…
美大の卒業制作はどんなもの作っても提出さえすれば合格判定もらえそうなイメージがあるが、ある学生が締切前日まで何も作れず、悩みに悩んだあげく、タッパに入れた焼きたてのクッキーを提出し、見事留年が確定したという多摩美グラフィックに残る伝説的な噂がある
— ぼうず (@bouze) January 27, 2018
13.ホストの兄ちゃんのコミュ力に感動
電車内でかなり迷惑な音量で管を巻き散らしていた酔っ払いに、まぁまぁと話し掛け、座らせ、にこやかに雑談をはじめ、おっさんが降りる駅までおっさんを無力化し、最後には、あんがとよあんちゃん!じゃあな!良いお年をとまで言わしめた、仕事上がりのホストの兄ちゃんのコミュ力に感動している。
— 武倉サボテン丸 (@tkyoukey) December 30, 2014
いかがでしたか?
勇者たちの伝説に驚きですね(゚Д゚;)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す