みんなの『名前』に関する話6選
今回紹介するのは、みんなの『名前』に関する話6選です。
ぜひご覧ください。
1.
今日、先輩が受けた電話。
「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」
「フワと申します」
「失礼ですが、どのような漢字を…」
「不滅の不に、破滅の破です」_人人人人人人人人人人人人人 _
> 不滅の不に、破滅の破! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— 辻聡之 (@stsuji1983) May 25, 2015
@stsuji1983
職場にいる不破さんに教えたいw— cube (@22noise) May 28, 2015
もっといい選択肢があっただろうに
— ユウ@お絵かき練習中うちの子描いて (@yy_duelist) September 5, 2016
@stsuji1983 @chiaking
本来 凄く強気なな…なのに。— さくさく (@SisBHq4N9PuKz4G) May 27, 2015
2.
職場に「幼女」って書いて「おさなめ」っていう苗字の先輩がいるんだけど、この前職員データ整理してたら『幼女(38)』って書いてあって流石に戦慄が走った
— きゃんた (@kya0t) March 18, 2015
3.
キラキラネームをうちの母に出して、「星凛」をなんて読む?と聞いたら(正解は「あかり」「きらり」)
「え?スターリン?」
って言われたから、うちの母が正解でいいよもうって思った。— 久賀まさお (@masao_ku_) September 19, 2016
4.
高校の頃、田中笑美って子が同じクラスの田中悠人を毛嫌いしてて、理由を聞いたら「奴のせいで名簿に田中(笑)って書かれる」と答えられて、必死に笑いをこらえてたら、木村有介って子が「分かる。俺なんか有限会社木村だもん。町工場かよ。ネジでも作ってんのかよ」と言ってきて我慢できなくなった。
— 蕎麦 (@m_soba) August 20, 2012
@m_soba すいません。ツイ振り返り見で発見。一人でタオル口に抑えて笑って笑って、現実って笑える!
— abe yumi (@mangokuya) August 21, 2012
5.
「藤堂と申します」「もしかして高虎と関係ありますか?」「直系本家ではないですが一応血は引いてます」「おおー!」みたいなやり取りはよくあるのだけど、昨日出会った映像クリエイターの方が「僕、長曾我部の直系なんですよ、大坂夏の陣ではお世話になりました」とか言われて新鮮だった。
— Takayuki Todo (@toodooda) September 19, 2016
6.
先日初めてキラキラネームの人から名刺を頂いたのですが『名前、変ですよねwこれで○○○って読むんですよ。変でしょw』って自分から自虐気味に話してきたので、多分小さい頃からこのやり取りを腐る程やってきたんだろうなって思うと、親は子供が大人になった時の事も考えて名前つけてあげてマジで。
— 小銭 (@kozeni_shkt) June 26, 2017
キラキラネームの営業さん、僕は触れなかったのに自ら自虐的に弄ってきたので、『やっぱり毎回聞かれるんですか?』と聞いてみたら「いえ、みんな聞いて来ないんです。でも絶対聞きたいけど、気を遣って聞けないんだろうなって思うんで、自分から言う様にしてます」って言ってて、親はマジで反省しろ。
— 小銭 (@kozeni_shkt) June 26, 2017
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す