みんなが思う理想的な働き方の話8選
今回紹介するのは、みんなが思う理想的な働き方の話8選です。
ぜひご覧ください。
1.
「意識高い人」はきっかり有給もとってオフオンはっきりしてる人多い。オフの日に仕事の話するのすっごく嫌がる。
「意識高い系の人」は残業休出有給返上大好きマンが多く、休日に平気で仕事の話ししてくるし、有給取得者を親の仇のように罵倒する。
数社転職してみて、だいたいこんな感じだった。
— Grant(最終回の人)@🏚瀬之戸島町観光協会🏚 (@SgtCoward) March 19, 2019
有給毎年ゼロになるまで使います。すいません( ・∇・)
— Yotton @FUNKYCREW (@yotton410) March 20, 2019
色々とアカン・・・
— 辻平SA (@tujihiraSA) March 19, 2019
今の会社(現場)は、そんな感じ…(笑)
— nano@今度は2月かな(^_^;) (@nano_sora0801) March 20, 2019
2.
塾で有給を申請したら「アルバイトに申請されたのは初めて。有給は認めるが、他の人には黙っておいてほしい」と言われたので、アルバイトの皆さんはがんがん有給申請しましょうね。
— そらいと (@sorabethere) December 20, 2017
3.
朝テレビで、フランスの会社で「社員にリフレッシュを提供する社員」がいるという特集していて、そこの社長が「社員が幸せじゃないといいサービスは提供できない」と発言してた。
日本の「社員がボロボロになっても良いサービスを提供すべき」という文化は、やっぱり無理あると改めて感じた。— Nikov (@NyoVh7fiap) May 23, 2017
4.
わし定時退社キャラが定着してて、ちょっと残業するとあれ、まだいるんですか?ってイジられるんじゃが、今日俺より数分早く退社する人に「よっしゃ、すりっぷさんに勝った」って言われてどんな勝負だよってなった。でも誰が早く帰れるかを競うの、良いと思う。現場の人みんな俺を倒しに来てほしい。
— すりっぷ (@Slipchang) October 12, 2018
残業ありきの体質無くなれ
— はくせつ (@k_folium) October 13, 2018
おはようございます(*´∀`*)
開催中です🐥#うちの事業所最高選手権— あくび 1/18(土)10:00~ツイッター倶楽部開催 お茶の水ソラシティ PRONTO (@akubichandobin) October 21, 2018
5.
そもそも残業が存在してる方がおかしいんだからね?
「年収低いんですよねー」って言ったら、「残業すれば?」と返された時は流石に戦慄したね。
「残業」ってお金を稼ぐためにするものじゃないからね?
本人か偉い人が無能だから発生するバグだからね?— 銅ノ魔王獣マガ平和の竜@mtg (@heiwanoryuu) March 14, 2017
6.
部下「やりたいことをする為に会社を休みます」
上司「仕事より大事なことなのか!?」
部下「はい」
上司「やりたいこととは何だ!?」
部下「会社を休むことです」
上司「!」_人人人人人人人人人_
>会社を休むことです<
 ̄YYYYYYYYY ̄— むぎ@社内SE (@MUGI1208) July 13, 2017
7.
あと、サラリーマンは昼休みに取引先に電話するのもNGだよね。会社員時代、先輩とランチを食べていたら、携帯にクライアントから電話がかかってきた。電話に出るために席を立とうとすると、先輩「無視しろ」僕「得意からですが…」先輩「昼休みに電話してくるような会社は得意じゃない」
— 指南役 (@cynanyc) March 30, 2017
先輩様男前!!
— 市井みさと (@misat0_dx) March 30, 2017
ついこの間、企業研修を行っている会社から昼休み中に電話がありました。上司に報告したら以前昼休みの時間に来社しようとしたみたいです。まずは自社内で社員研修しなよって思いましたw
— ちぃ (@nagachi777) March 30, 2017
8.
週5→週4勤務に変えてから
・家の事をやる余裕ができる
・自分の趣味をやる余裕ができる
・友達と会う余裕ができる
・家族を大事にできる
・生きる意欲が湧いてくる
・暴飲暴食が減った
・なんなら週3勤務でもいい
・むしろ5兆円欲しいと、減った給料以上のリターンがあった。
— ききのここ@おかめいんこRPGよろしくね♪ (@kikinokokoko) June 26, 2019
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す