その意見には同意するしかないわ…13選
今回紹介するのは、その意見には同意するしかないわ…13選です。
ぜひご覧ください。
1.一言多い人って…
一言多い人って、すごく損をしている。その一言を言った方は、言ってやった感があって一時満足するだろうが自分の価値を落とすだけ。どこで黙るか、その一言を言わないのが大人。「賢者は話す事があるから話す。愚者は話さずにはいられないから話す」というプラトンの名言を思い出す。(小池一夫)
— 小池一夫 (@koikekazuo) September 2, 2017
言わなさすぎて損する事もあるから中々難しい。
— ゼロ (@OtWk7) September 2, 2017
すごく自分のこと言われてる。自戒しよう。ありがとう。
— 荒川和彦 (@DORA650102) September 2, 2017
2.いい加減気付こうな
歴代の元カレたちをいくら自慢したって今のお前の魅力には1ミリもならないことにいい加減気付こうな
— 真夜中の御徒町 (@sibirerucake) November 9, 2017
男やけど男の自慢されもね~( ̄ー ̄)
— Taiki.S (@TaikiS59) November 9, 2017
すいませんでした(−_−;)
— takashi (@takashi0222) December 18, 2018
3.急には行けないです
このあと飲み行くことになったけどどうするー?って上司に聞かれて、急には行けないですって返したら、いやみんな急だけど行くよ?wって言われたから、赤ちゃんの面倒見ながら腱鞘炎の腕でご飯作ったのに急にいらないって言われる人の気持ちを考えてみてください、失礼しますって言って帰ってきた
— にこちゃんパパ (@Nikochan_Papa) November 20, 2017
4.一番悪いのはお前だからな?
炭水化物は悪者って風潮があるけど、一番悪いのは太っても食べることをやめないお前だからな?
— 矢崎 智也/ヤザキング (@yzktmy827) September 18, 2017
5.お化粧の目的が…
お化粧の目的が『大人っぽさを出す』から『若く見せたい』に変わった時、女性はオバサンになるのだと思う。
— あきほ (@arkeninger) March 22, 2012
6.あれ?目の錯覚かな…?
年収が 800 万を超えるあたりから寿司が止まって見え、年収が 80 万を下回るあたりから水道が止まって見えるというのを Twitter で見たが、月の残業が 80 時間を超えるあたりから時間も止まるらしい。
— くっくっkura (@PG_kura) November 25, 2017
残業月200時間超えるとカレンダーが止まる
— Knob rule (@nobu330jp) November 27, 2017
残業100時間で時間(タイムカード)が止まりますね…
— きりま (@kirima_0401) November 27, 2017
7.矛盾してる
日本『子供が少ない…このままでは経済危機の襲来は不可避…』
女性『産みました。産休取ります』
日本『は?この忙しい時に仕事休むとか暢気だな』
女性『夫の給料だけじゃ不安だから働きます』
日本『母親が働くなんて子供が可哀想』
男性『じゃあ』
日本『お前が休み取れる訳ないだろ馬鹿か』— 一ノ瀬やひろ (@Phonyactors) April 23, 2014
8.不思議なことだ
たばこ税の増税が喫煙家に対するペナルティになる≒喫煙を控える効果がある、というのは結構多くの人が認識してると思うのに、消費税の増税は消費へのペナルティ≒消費を控えさせる、という発想になかなか繋がらないのは不思議なことだ
— koume (@koume_nouka) October 4, 2018
9.無駄な残業はマジで悪
社長が
「〇〇君は残業ほぼしないし、営業成績もいいから給料を上げた。△△君は全然売り上げてないのに毎日残業ばっかりするから、残業代で〇〇君より給料が高くなってしまっている。でも出さないわけにはいかないから辛い」
と悩んでいて、無駄な残業マジで悪だと思った秋。— あんのうん (@specter_fun) October 8, 2016
10.日本人が台風でも出勤しようとする理由
日本人が台風でも出勤しようとする理由、多分「みんなと同じ事をしたがる」というより、「みんなと同じ事をしてるか?で社会への忠誠を試される」だと思っている
だから「みんなやってるから」というよりも、「一人でも忠誠を示す方がいれば」出勤にしろ残業にしろ、ソレに引き摺られてしまうのだと— 脱税レイヤー風呂屋さん (@557dg4) September 30, 2018
11.笑えない…
ぼく「いくら毎日深夜帰宅だからって絶対に電車に飛び込んだりしないよ」
ボブ「ワオ!そりゃ安心だね。でもどうして言い切れるんだい?」
ぼく「電車の走っている時間に帰れないからさ!」
ぼく・ボブ「HAHAHAHA!!!!」
— あまいねくた (@NectarAmai) November 14, 2016
12.社会が目指す方向性そっちじゃないの?
これは声を大にして言いたいんですけど、両親とも定時に帰れて、有休がちゃんととれて、保育園に入れれば、実家が頼れなくたって、全然やっていけるんだぜ。社会が目指す方向性そっちじゃないの?と思っている。子育て世帯に関わらず、労働市場全体的に。
— 耳たぶ吸ってたも〜れ (@shishmaref) October 1, 2018
13.風邪でも休めない…
風邪薬のCM、
社員「風邪引いた…でも出社しなきゃ」
同僚「感染るから来ないで」
上司「周囲の迷惑も考えろ」
社長「出社したら殺す」ナレーション「そんな時はこれを飲んで寝て治せ!」
【数日後】
社員「治った!」
同僚&上司&社長「おかえり!!」な内容の方が良いのでは…
— Jugem-T 作業中 (@Jugem_T) December 14, 2016
いかがでしたか?
激しく同意したい内容ばかりでしたね(>_<)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す