あなたの心にもきっと響く良い言葉13選
今回紹介するのは、あなたの心にもきっと響く良い言葉13選です。
ぜひご覧ください。
1.勉強は「世界の解像度が上がる行為」
勉強って「頭の中に知識を詰め込む行為」ではなく「世界の解像度が上がる行為」だと思う。ニュースのBGMだった日経平均株価が意味を持った数字になったり、外国人観光客の会話が聞き取れたり、ただの街路樹が「花の時期を迎えたサルスベリ」になったりする。この「解像度アップ感」を楽しめる人は強い
— トヨマネ|パワポ芸人 (@toyomane) December 16, 2020
2.自分の嫌いな人とはすぐに縁を切れ
「自分の嫌い人とはすぐに縁を切れ。嫌いな人が更に嫌いな人を連れてくる。」
中学生の頃に尊敬してた塾の先生から言われた言葉。その後は人間関係で苦労することはだいぶ減った。
いっときは友達が減って辛いかもしれないけど、数年経つといい友達が増えるから、学生にはぜひ教えてあげたい。
— みなと@外資IT×不動産 (@minato_career) March 15, 2020
3.「甘え」と「頼る」を混同しない
私は以前授業で聞いた「甘えは自分にできない事を他人にお願いするものではない。それは頼ると言います。甘えとは自分でできる事をあえて他人にしてもらう行為を意味します。甘えと頼るのを混同しない」が好きで、それ以来旦那にアイスを買ってきてもらう時など、これは甘えだなくふふとほくそ笑んでる
— アマレット (@amaretto319) November 9, 2015
4.俺ら英語勉強する意味ある?
一時期英語をめちゃめちゃ
勉強してた時期があって
その理由が、高校の時代、
僕
「先生俺ら英語勉強する意味ある?」先生
「おまえら、アホか?
恋愛対象になる女の子の数がよ〜
世界規模になるんだぜ!」そっから苦手だった英語が
得意になりました。— ずけやま ごう@沖縄で花屋 (@okinawaGo55) May 31, 2019
5.リスク管理とはそういう仕事
「世界で一番人の命を救ったのは『車を運転するときはシートベルトを着用せよという法律を作った人』なんだけど誰もその人の名前なんて知らない、リスク管理とはそういう仕事だ」とタレブの「ブラックスワン」に書かれてたね…。
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) April 6, 2020
6.おい、孤独と不安に耐えろ!
高校生のとき、ある先生が私語をしている生徒に対して「おい、孤独と不安に耐えろ!」と独特な叱り方をしたことがあって、当時はそれが可笑しくて仕方なかったのだが、今になってその言葉の重みを噛みしめている。
— 三田三郎 (@saburo124) May 29, 2020
7.ディズニーの名言
名言多いディズニーだけど、一番好きなのはポカホンタスの「こんなに苦しむのなら出会わなければよかった」に対するスミスの「僕は明日死んでもいい、君を知らずに百年生きるくらいなら」なんですけど、小さい時はなんてロマンチックなんだろうと思ってたけど、この名言はオタクにも通じると思ってる
— トラ (@OLjamming) January 9, 2021
8.私も母のように生きよう
母は生前、仕事や勉強がうまくいかず苛立つ私に「やればすぐできると思うのは対象物をなめてる証。自信過剰すぎ」と諭してきたことがあった。遺品から出てきた日記の「お手軽に手に入れたものに心は宿らない」見た途端涙溢れ反省した。母は物事に対し丁寧に向き合う人だった。私も母のように、生きる。
— Aki (@mikorino) February 21, 2021
9.凡ゆる趣味人が後世に受け継ぐべき言葉
かつて道の駅で出会ったハーレー乗りの爺が言っていた。
「今のハーレーは私が知っているハーレーではない。しかし私が若い頃もリジットでないと駄目だナックルでないと駄目だと散々言われた。若者にとっては今のハーレーがハーレーなんだ」とこれは凡ゆる趣味人が後世に受け継ぐべき言葉である
— HAL@古き悪しき時代大好き侍 (@HAL9152) February 9, 2019
10.先生ありがとう
中学校の頃,よく勉強する子どもだった。中3になると,本気を出した子達に遅れを取るようになった。担任の先生に「私は努力しても,結果が伴わないし,能力がないのだと思う。」と言ったら,「篠田さん,努力を続けられることが一番の才能ですよ。」って言ってくれた。その言葉が心にいまでもある。
— 弁護士しのだ奈保子🐸(立憲・道7区総支部長) (@yorisoibengoshi) December 12, 2018
11.挨拶は求めるものではなく…
いつも威張って態度悪い中堅医師が
「若手が挨拶しない」
って医局会で言ったら、仏のような部長先生が
「挨拶は求めるものではなく自然にされるもの。される側に問題があるのでは?」
ってサラッと日頃の態度指摘しててカッコよかった!
— キオ (@6zJ9bDHQGnJx8mQ) March 17, 2021
12.身に染みて分かるようになってきた
耳をすませばのお父さんのセリフの重みが身に染みて分かるようになってきたD3の春。 pic.twitter.com/cTdNyMXced
— きょむたん(虚無虚無) (@Akyomutan) April 6, 2021
13.この言葉にずっと支えられている
『お前は勉強できないから多分大学に行けないし就職も厳しい。でも絵が描けるから、社会に出て最後に生き残るのはお前だと思う。』
高校のとき担任に言われた言葉を今でも覚えてる。
先生が当時どんな思いで言ったのかはわからないけど、その言葉にずっと支えられてる。— YUGO. (@yugo_artwork) August 1, 2019
いかがでしたか?
恩師の言葉が人生に与える影響は大きいですよね(*^-^*)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す