個性豊かで独特なライフハック(笑)13選
今回紹介するのは、個性豊かで独特なライフハック(笑)13選です。
ぜひご覧ください。
1.しゃっくりが止まらなくなったら…
職場の同僚から『しゃっくりが止まらなくなったら なすび って言ったら止まります』って言われて「ハァ?(゚д゚)」ってなりました。「ほらみら止まらなかったぜ!」と言ってやるために実践してみてますが、今のところ百発百中で止まってます。誰かこれが嘘だってことを証明してください。
— 柚衣 (@magicfencer610) June 16, 2011
2.いいこと尽くめ
「自分以外はすべてネコ」と考えながら運転すると、危険予知に対する意識は飛躍的にたかまり、マナー違反にも「ネコだからなぁ」とイライラせずにすみ、道をゆずったときにお礼の会釈でもされた日には「カシコイネコチャン!!」と嬉しさマシマシで結構いいこと尽くめだと、たったいま発見しましたなう!
— 進行豹@10/3~『レヱル・ロマネスク』『蓄音レヱル』10/30『まいてつ Last Run!!』 (@sin_kou_hyou) May 12, 2019
3.好きな食べ物何?
興味のない異性から口説かれる中で食事に誘うためのステップとして「好きな食べ物何?」と訊かれたら「グミ」と答えるとその後の展開が絶たれる&気まずさ回避&可愛い というライフハックを大学のめちゃくちゃ可愛い子が教えてくれたの未だに思い出すけど使う機会ナシ
— ほこりぬし (@qmsd_) November 12, 2016
4.ここがサビなんだなぁー
酔ったおじさんが同じ話を永遠と繰り返す問題、「そこがサビの部分だから」という革新的なアンサーを聞いてからは、「あー。ここがサビなんだなぁー。」と思えるようになったので、ライフハックだと思います。おじさんをすこし優しい目で見れるようになります。
— プロ奢ラレヤー🍣DMしろ (@taichinakaj) March 26, 2018
5.面倒な話を振られた時は…
「彼氏いないのか」「彼女いいないのか」っていう面倒な話を振られた時は
「以前、年上のお相手がいました。今では私の方が年上になってしまいましたが…」
って少し寂しそうに言えばそれ以上聞いてこないとアドバイスを頂き実践したら本当に聞かれなくなったので皆さんにもお伝えします。— AKILA (@AKILA0607) June 12, 2018
6.面白くなってきたじゃねーの
「つらい」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハックを意識的に実践した結果「面白くなってきたじゃねーの」しか言えなくなって面白くなってきたじゃねーの
— 獏星(ばくすたー) / Megumi Baxter (@baku_dreameater) February 1, 2016
7.実践あるのみ!
オタクは早口でまくしたてるからキモい、ショーンKみたいに低い声でゆっくり話せばいい、と言うツイートを見たので実践してみたが、戦場カメラマン渡部陽一にしかならず、つらい。
— やまさん (@securitarian) April 24, 2017
8.無理は禁物
「120%の努力を続けていたら、それがいつしか80%の力で出来るようになる。常に120%の力で努力し続けろ。」
とボスに院生の時に言われた。
その通り実践していたら病院送りになった。
— やさ (@scrs1984) May 24, 2020
9.これでやる気アップ!?
やりたくないことの後ろに「A GO GO」を付けると多少勢いがついて始めやすくなるというライフハック。例「校正 A GO GO」「原稿〜」
— 水餃子のカンパネラ 書籍発売中 (@Koh_Kashiwagi) February 25, 2016
10.ブラシを有効活用
死んだ毛布をペット用ブラシで蘇生。本当にフワフワになるのでおすすめ。愛猫をブラッシングしようとすると殴る蹴るの暴行を受ける飼い主さんにもおすすめです…ペットをブラッシングする夢が見られます。 pic.twitter.com/rKqDtgWiAs
— 幽(かすか) (@kasuka_isthar) December 10, 2018
11.そうゆうことか!
焼きおむすびや揚げおむすびはあるのにどうして茹でおむすびがないのか疑問に思い実践してみたらおかゆになった(´・ω・`)
— 思わず保存した画像 (@gazou8364) October 6, 2013
12.なんて親切な人!
友人(既婚女性)が「自分の夫だと思うからイライラするんであって、旦那を近所のおじさんだと思うと、ただの近所のおじさんなのにお金を持ってきてくれる!なんて親切な人!って幸せな気持ちになれる」という物凄いライフハックをブチ上げてきたのでシェアしますね。
— 深爪 (@fukazume_taro) November 25, 2016
13.これで育児ストレスを軽減
自分なりに育児ストレスを軽減し、楽しく過ごすため心がけている事は「対等な人間として話す」「怒鳴りたくなったら歌う」「ぶん殴りたくなったら抱きしめる」の3つなんだけど、実践したらサウンドオブミュージック並に歌って踊っての生活になった。今日も二人抱えて歌いながら回転した。
— ちちかわ (@emi_haha) January 23, 2012
いかがでしたか?
実践するかしないかはあなた次第!
ぜひ試してみてくださいね( *´艸`)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す