バナナマン設楽さん 『後輩を叱る先輩と叱らない先輩の違い』が話題
今回紹介するのは、バナナマン設楽さんが話していた 『後輩を叱ると叱らない先輩の違い』についてです。
ぜひご覧ください。
後輩を叱る先輩と叱らない先輩の違い
バナナマン設楽 「後輩を叱る/叱らない先輩の違い」
沢山経験を積んで、引き出しを増やしておこう。 pic.twitter.com/piCl9NEpmQ
— MOTEGIRL(モテガール) (@beautyplusalpha) July 15, 2019
「人はね、自分の引き出しが多くないときに怒っちゃうんだって。『そうした問題には、こうした方が良い』っていう経験が無いと、人は怒ってしまう。だから、そういう(至らない)若手がいても、『あぁ、なるほどな。俺もそうだったな』って思えて、それをちゃんと解決に導いてやることができれば、怒らないんだよ」
「だから、経験がいっぱいある人は、怒らなくなる。そうやって人は、丸くなっていくんだよ」
「自分のやり方が一つしかない人は、それからハミ出たことをやる人に『テメェ!何やってるんだ!こういう時は、こうしろ!』って自分のやり方を押しつけて、強引に自分流にもっていこうとする。でも、別のやり方があるって知っている人は、『あぁ、こういうやり方をしているのか。だったら、こうしてみろよ』って、怒らずにアドバイスできる」
「だから、自分も成長しないと、世の中は腹が立つことばかりなんだと思うよ」
「日村さんはね、昔は何も知らなかったんだと思うよ。だから、腹を立てることもなかった。それが、段々と世の中のことが分かるようになってきた。少し分かり始めてきたから、『これはオカシイ』と思って、腹を立てるようになってきた。だから、最近は腹が立つことばかりになってきたんだよ」
「これがね、もっと経験を積んで、より分かるようになってくれば、『そういうパターンもあるね。でも、そこまでなのか。だったら、こうした方が…』ってアドバイスできるようになるんだと思うよ」と話していた。
-終わり-
ネットの反応
やっぱり設楽さん好きだわ。
そしてそれを相方に言えるコンビも好きだし、それをちゃんと聞く日村さんも好きだわ。結局バナナマンって最高のコンビだー!
とりあえず引き出し増やそっ。
— Tomoya (@Tomoya19830819M) July 16, 2019
尊敬している人のお子さんが、その人が怒った時に「なんで困ってるの?」と言ったそうです。
その話を聞いてから、色々なことに納得出来ましたし、怒っている人に対してなぜそうなっているか、原因を一緒に解明することができると分かりました。
どうすればいいかわからないと不安ですものね。— hibiki matsumoto (@hi__49__joy) July 16, 2019
数ある設楽さんの名言の中で個人的に好きなの↓ pic.twitter.com/tPBkoBp7fv
— MOTEGIRL(モテガール) (@beautyplusalpha) July 14, 2019
前頭葉の働きが弱いと、恐怖や怒りを司る扁桃体を抑えることができず、”怒る”という行為に出てしまいます。
そのため、前頭葉を鍛えることが大事で、以下のことをすれば前頭葉は鍛えられます。
・料理
・掃除
・洗濯
・整理整頓
つまり、家事をしない人ほど前頭葉が弱い=怒りやすいのかもしれません。— ケイ@定時で帰ります。 (@mikaitabi) July 16, 2019
いかがでしたか?
私はとても納得いくお話だと思いました。
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、記事へのご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す