『えー!なんでー!?』小学校の遠足で「オヤツの交換禁止」なのは何故?理由に気づいて、ハッとした・・・
今回紹介するのは、ゆう (@Yuupon320)さんが2年ほど前に投稿した娘さんと一緒に「遠足のしおり」を眺めていたときの出来事です。
ぜひご覧ください。
「おかしのこうかんはきんしです。」の文章
小1娘の遠足のしおりを見ていたら「おかしのこうかんはきんしです。」の文章があったので、「えー!なんでー!」と騒いでいたら、
「あのね、いきなりこうかんしたらその子が食べられないものが入ってるかもしれないでしょ。」と娘に冷静に説明された。なるほど…ごもっともです…。
— ゆう (@Yuupon320) September 25, 2017
なるほど(゜_゜)
流石の対応ですね
アレルギー問題は昔からは考えられないぐらい増加・複雑化してるんですね。
低学年だと我慢ができない場合もあるだろうし、おやつに差もあるだろうし。だったら全員交換禁止で!の方が平等だな。— 流水香(りゅうすいこう) (@hachimitu_mango) September 26, 2017
自分で自分が食べられないもの、たとえば成分表示の漢字が読めない、小学1年生ならではの事情なのでしょうね。流石です。
— itochan (@itochat) September 25, 2017
ネットの反応
失礼します。我が子が通う小学校も同じです。お菓子やお弁当のおかず交換禁止。あと、虫除けスプレーは喘息持ちの子がいるので、塗るタイプを用意。みんなが楽しい遠足になれば良いですよね♪ちなみに幼稚園の遠足はアレルギー対策として園が用意。個人での準備は禁止でした。
— さとねぇ(´・∀・`) (@a31041126i) September 26, 2017
そう言っても交換しちゃう子がいて、ホントに事態が発生したから、ウチの子の学校はついにオヤツ廃止となりました。。あげちゃった方もかわいそうだしね。
— 謝々 (@fat55) September 26, 2017
最近はアレルギーの子が多いですからね…
うちの子の学校では、遠足におやつ持参がそもそも禁止になってます。
楽しみが…(;´༎ຶД༎ຶ`)— お菓子の世界 (@SnckWrld_info3) September 26, 2017
これはツイート主の教育方針が評価されるべき(≧Д≦)
子供に疑問を投げかけて考えさせる親の鏡( ゚д゚)
— あいがぴIgpI (@risingsunigpiSE) September 26, 2017
あっ、食物アレルギー!
……確かにそういう事にはきを付けないとダメだよね。— レプリカ先生(セルヴォ:戦術派狙撃手) (@seruvo) September 26, 2017
いかがでしたか?
間違えて食べてしまったら大変なことになりますからね(´-`*)
しっかりとした対応だと思いました。
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す