『男はすぐに親の自覚を持てない』みたいなのよく聞くけど、そんな声をブッ飛ばす反論がコレ!
今回紹介するのは、すー®🎈2y♂ (@me0701me)さんがTwitterに投稿した「親の自覚」に関する話題です。
ぜひご覧ください。
そんな声をブッ飛ばす反論がコレ!
「男性は女性と違って父親の自覚を持つのに1、2年かかります」みたいなのよく聞くけど、子どもの世話をするのに親の自覚なんかいらないと思う。必要なのは知識と責任感。それを母親に丸投げしてるだけ。母親が出産の時に死んで赤ちゃんと2人の生活になっても「自覚が〜」とか言って世話せんのか?
— すー®🎈2y♂ (@me0701me) September 18, 2019
その通りだと思います。
1、2年経ってから子どもの世話をしだすのは 子どもの体つきがしっかりして扱いやすくなった、嫌でも子どもの方から寄ってくるようになった、自分から知識を仕入れなくても一緒に暮らしてたらさすがにある程度分かってきた、それだけの話。自覚は関係ないと思う。
— すー®🎈2y♂ (@me0701me) September 18, 2019
現状を把握し、やるべきことをやる。
母親の自覚
私も、母親としての自覚が湧いたのは娘が2歳から。それまでは、おむつ替え・ミルクなど「タスク」があるから、作業としてやっていた感じで、「母は生まれた瞬間から母親の自覚がある」っていうのは嘘っぱちと思っている派です笑。よって新生児育てるに、父・母関係ないハズと思っています。— 🇺🇸駐妻社長@アメリカ🇺🇸 (@155naicai) September 19, 2019
ネットの反応
母親より父親は育児に向いてない、だから育児が下手でも仕方がないといった思想に縛られているのは父親自身でしょうか。
向き不向きの問題じゃないですよね。
自分がやるという当事者意識があれば、向いてなくてもやるし、やってるうちに出来るようになる。— 音羽 (@3KR36PS8Xcbk86G) September 19, 2019
分かる
基本的に自覚とか実感とかにこだわる意味が分からん
子供が生まれた瞬間に親になるんじゃないのか?
小さな手を握って実感した?
妻と話し合って自覚した?てめえ一体「親」をなんだと思ってるんだ???
— 松本青空 研究者&エンジニア (@kalfes) September 19, 2019
ホント 自覚が… とか寝ぼけた事いってんじゃねーよ!
責任 責任 責任 行動には責任が伴うんだよ
しかも赤ちゃんの生死がかかってんだよ!
死にもの狂いでやるミッションなんだよ!立て!(失礼しました☺
— すいすい (@suisui417) September 19, 2019
男性肯定の意味で言うのでは無いですが、男性の場合『覚悟』が無いのです。女性は生理が始まり、結婚して妊娠し、お腹の中で子供を育てるので否応なしに『覚悟』が決まるのですが、多くの男性は産まれるまで実感がない。しょーもない生物なんですよ…。
男性諸氏、しっかりと『覚悟』せいや😓!— 桑木 純一 (相変わらず、絶賛夏バテ中…) (@JYUNICHIKUWAKI) September 19, 2019
確かに自覚も責任感もなかなか持てないかもですが、結果が全てですよね
要するに自覚も責任感もなくてもちゃんと子育てすればいいし、自分の子どもを産んだ責任、子どもを産んでくれた妻への責任を取ればいい
『責任を取る』というの悪いことをしているようだが普通に社会的に正しく生活するだけ
— 火だるま営業マン (@Atsushi06334517) September 19, 2019
目の前に一瞬でも目を離したら消えるかも知れない不安定な中で生きてる赤ちゃんを育てることは自覚ではなく義務意識が自然にわくものです。自覚云々は議論以前の問題ですね。
— ぽんこつブチャラティ😂✨ (@yukivoice1124) September 19, 2019
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す