頼む…時よ戻れ!やべぇ変換ミス(笑)13選
今回紹介するのは、頼む…時よ戻れ!やべぇ変換ミス(笑)13選です。
ぜひご覧ください。
1.変換ミス怖い
さっき送られてきた今度やる資料を開いたら、、、きっと打ち間違ったんだろうな。
変換ミス怖い。ただのバイオテロ女。 pic.twitter.com/4X2ybSELxh
— 馬場桜佑 BABAOSUKE (@babaosuke_0123) June 25, 2019
ウケるかなーと思って自分で作っちゃいました( ̄ー ̄)
ってうそですうそですっ!!来月楽しみにしてます!
— 馬場桜佑 BABAOSUKE (@babaosuke_0123) June 25, 2019
休みたい人の歌⁉️
のび太やんっ⁉️
のび太の歌やんっ⁉️( ̄□ ̄;)!!— ミカド (@fullmoonedge) June 25, 2019
2.麩って…
家庭教師の教材作ってたんだけど、この誤変換はちょっと笑った。 pic.twitter.com/QnmW4nd6Z1
— 砂川信哉 (@sngw22) August 3, 2019
麩 麩 麩 麩😆
家庭教師もしてるんですねー‼︎
教材作り お疲れ様です。— kirarin (@kira819sou) August 4, 2019
3.今日のは大概ひどいな…
アフレコ台本はギリギリに作られることが多いため、打ち間違いはちょいちょいある。
…が、、、今日のは、大概ひどいな、、、 pic.twitter.com/wDHNRiA7KG
— 緒方恵美@12/25Live禊 (@Megumi_Ogata) May 16, 2013
4.とんでもないハイボール
誤変換でとんでもないハイボールが爆誕してしまった pic.twitter.com/A78pZwyLhG
— えこだま@0/50枚ノルマ (@hibikicodama) June 1, 2018
わかる
— えこだま@0/50枚ノルマ (@hibikicodama) June 1, 2018
5.危ない巨砲
ブドウのおいしい季節ですが……変換ミスにはご注意を。https://t.co/n5hgodPpnQ
— 毎日新聞 校閲センター (@mainichi_kotoba) September 17, 2019
6.助けてくれ…
【悲報】後輩の女の子にLINEワイ、「うん」と送ろうとするも「うんちぶり」に変換してしまい無事死亡
1 風吹けば名無し 2019/08/20(火) 23:27:34.25
助けてくれ
既読がついてしまった
返事が来ない pic.twitter.com/aTTgJjjx22— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) August 21, 2019
7.心配ないさ~♪
今日えらい人から「○時からオンライン会議」って連絡もらったんだけど変換ミスで「○時からライオン会議」になってて、急遽決まった会議だったから慌ててたんだな☺と微笑ましく思ってたら会議始まる時えらい人が『サークルオブライフ(らいおんきんぐのアレ)』歌いながらログインしてきてめちゃ笑った
— シンカ (@sincaam) September 3, 2020
8.とんだド変態か(笑)
今からすっごいどうでもいい話するよ。
メール打ってる時に、水戸黄門って書こうとしたわけだ。
だが、打ち間違い&誤変換してた事に後から気が付いた。
よくよく見て見たら…”見て肛門”って書いてて、とんだド変態かと思った。
— 池田純矢 (@junya_ikeda2710) April 20, 2014
9.これはアカンミス
社内メールで「○○さん(上司)はまだ出社してません」て書こうとして「出世してません」て書いたのでわたしの出世もあやうい
— ポス子 (@yzbis) June 17, 2010
10.取り消し機能ありがとう
僕はいつもLINEをPCでやっていて、「はいよ」と返事するんですが、今日はキーボードのaとsを打ち間違え「hしよ」となってしまい、男に打ってたのでさすがに血の気が引いて速攻取り消しました。LINEの取り消し機能最高っていうお話です。
— Hidenori@HMS校長 (@hidenori_music) January 21, 2018
11.舞うしかないのでは…
大切な仕事のメールなのに打ち間違え「そうどす。」って京都の舞妓さんみたいなしゃべり方で送ってしまい、次の打ち合わせで舞うしかないのではないかと思っている。
— まふまふ@こたつでみかん (@uni_mafumafu) April 7, 2019
12.日本語って本当にドキドキする
今年の忘年会についての計画をLINEグループで話しあってたら、関西出身の女の子が突然「だって感じちゃうもん…」とか言い出して、エロイプでも始まるのかと思って『ファッ?ファッァァ!?』ってなってた。
「だって幹事ちゃうもん」の変換ミスだった。日本語って本当にドキドキする。— アブ(X) (@abuuuntter) September 2, 2017
13.踏んだり蹴ったり
後輩からメールで『先輩の研究資料を飼料として使ってもいいですか?』っていくら出来損ないでも飼料に使うのはあんまりだと泣きながら『ラットちゃんの肥やしにして下さい』って返したら試料の打ち間違いだったらしいんだけど弁解メールが『すみません飼料じゃなくて死霊でした!』って来て更に泣いた
— 大豆 (@KKiriui) May 28, 2017
いかがでしたか?
スマホやパソコンですぐに連絡が取れる時代ですが、
変換ミスには気をつけたいですね(>_<) 皆さんはどう思いましたでしょうか? もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m 出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す