えぇ!世代間のギャップに驚いた(笑)13選
今回紹介するのは、えぇ!世代間のギャップに驚いた(笑)13選です。
ぜひご覧ください。
1.ママが小さい時はどうしてたの?
病院で子供がお母さんに「ママが小さい時はゲリラ豪雨の時どうしてたの?やむまでどこかでインターネットとかしてたの?」って聞いてたら、お母さんが「ママが小さい時はね、ゲリラ豪雨もインターネットとかもなかったの」って答えた。そしたら子供が「え、それ江戸時代じゃん」って言ってた。辛い。
— うちゃか (@sayakaiurani) June 20, 2017
インターネットが無かった時代がイメージできるのは現在30歳前後の人くらい、って記述を何処かで見ましたね。
私が小学生くらいの時はまだパソコン通信とか言ってた時代でしたわ— 暁 淕@千早病叢雲提督_19晩夏:甲甲甲 (@locked_x) June 21, 2017
「ゲリラ豪雨がなかった代わりに夕立ちというモノがあった」と言ったら「夕立ちって何?」と言われるんですかね?
フォロー外からの突然のツイート失礼しました。— L.J (@LJ67715903) June 21, 2017
2.スマホ世代になってから…
一昨年くらいまでは、むしろほぼ全員パソコンを使える感じだったのですが、スマホ世代になってから「手書き原稿を写メった画像ファイル」でレポート提出という学生さんが出てきました。これはいかんと思い、昨年度からレポート提出はワードなどのファイルのみに指定しました。
— 伊藤 剛(アイコン試行中) (@GoITO) April 4, 2016
@GoITO 「プレゼン資料」「エクセルでまとめた売り上げデータ一覧」「資料の注釈加え」「画像込みの指示資料作成」など、ぱっと思いつく限りスマホでは出来ないので、やはりPC、最低でもタブレットは必須ですね。
— 優しい人間 (@YasashiNingen) April 5, 2016
@GoITO
改めて考えると、一家に一台パソコンがあったのはやはり異常です。
ワードもエクセルも専門的なソフトウェアですから、教育しなければ身につかない技術ですね。
中高の授業では時間的に足りませんし。
ある程度当然の技術として期待できたこれまでが異常だったのかもしれません。— toshifumi takizawa (@tackyto) April 5, 2016
3.あれって何かルールとかあるん?
電車内で高校生達が「俺、生まれて初めて年賀状出そうと思ってんだけどさ、あれって何かルールとかあるん?去年皆から来たやつ猿だらけなんだけど」「俺も年賀状って書いた事ないからなぁ…ま、猿ってポピュラーだからじゃね?」「じゃ、犬にしよっかな」と話してて、時が一年飛ばされようとしている。
— アメリカ・アマゾン (@America_Amazon) November 28, 2016
4.カメラの「パシャ!」という音が…
最近の子供たちは携帯に付いているカメラの「パシャ!」という音がシャッターの音だという事を知らないと聞いて泡吹いてる。
— なつき (@ntk_as_dc) June 25, 2011
5.一人暮らしの部屋にテレビがない
若い学生が一人暮らしの部屋にテレビがないとのこと。なんで?と聞いたら、「だって、テレビって動画が途中から始まりますやん」と言われて、メディアに携わるものとして考えさせられた。
— 大野裕之@映画『葬式の名人』 (@ono_hiroyuki) January 31, 2016
@ono_hiroyuki ネットはビュッフェ。好きな料理を好きなだけ食べられるが、栄養が偏りがち。テレビは定食屋。嫌いなものもたまには出るが、栄養のバランスは取れる。
…でも最近の定食屋はメニューが偏ってるのでビュッフェで野菜を取るようにしてる私です。— ういんど (@uind_w) January 31, 2016
@ono_hiroyuki @arareyacookie 朝のニュースで新聞からばっか話題持ってくる時点で終わり感じます。
要は後からみても問題ないメディアに自分からなりさがってますやん。— 百合若 (@uly_waka) February 2, 2016
6.平成一桁生まれの方が…
平成一桁生まれの方がじじばばを自称しているようなので昭和生まれ方々は遺体です
— はと (@hatosan_great) April 22, 2016
@hatosan_great 平成一桁生まれがジジババ…昭和が終わるはるか前に生まれた私は化石だな…
— hazzard (@pepkorner) April 23, 2016
@hatosan_great そして大正生まれは神話と化した。戦前生まれは伝説か。
— やまやん (@8Knee5high6high) April 25, 2016
7.新しいかくれんぼ
子供のかくれんぼしてる様を通りかかった公園で見たんだけど相手に電話かけて居場所探るのダメだろwwwwwwwwwwwwwそれはダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんで情報戦になってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— YsK439(Fumiaki Ito) (@YsK439) September 20, 2013
8.どこで売ってるんですか?
フィルムケースに500円玉貯金してるんだけど若い子から
「そのケース面白いですね。どこで売ってるんですか?」
と聞かれてさ、悲しい顔で
「もう…売ってないんだ…」
と返したのが本日のハイライト— ほんまぐろ (@honmaguro7) September 13, 2016
9.ジェネレーションギャップだ…
声優が変わると言えば大学生の頃
友達「今日実習入ったクラスでドラえもんの教材ビデオ見たんだけどさ、昔(大山さん)の声だったから2年生がみんな『変な声』って笑ってた…」
私「ジェネレーションギャップだ…」— 杏子@ (@anko_at) July 6, 2018
10.10円玉を用意しなくても電話が掛けられる!
ガラケー世代っていうより、テレカが普及して10円玉を用意しなくても電話が掛けられることに感動した世代ですが、何か? pic.twitter.com/8oO0t2VrRm
— Yoshi (@freewind6666) March 20, 2017
11.そこからか!!!
「今の若い子って、昔コナンがオープニングでパラパラ踊ってたって知らないんだよねー。苦笑」
「えっと・・・パラ・・・パラ・・・って何ですか?」「「そこからか!!!(゚A゚;)」」
— 鶏ネギ♒️王国民 (@tori_negi) June 5, 2014
12.それ、そのまま食べられるよ
差し入れで頂いたボンタンアメ。若手スタッフが必死に「これ、外が暑過ぎでフィルムに張り付いちゃって取れませんよww食べられないorz」となってて「それ、そのまま食べられるよ」と教えてもイヤイヤイヤwと暫く信じて貰えなかった。世代差か。 pic.twitter.com/ny9JAWO62B
— H/de.(TECHNOJAPAN.net) (@hide_loopcube) August 17, 2016
13.これ偽札ですよね?
【実際にあった話】
店員「1980円になりまーす」
私「(二千円札しかねぇ、まぁいいか)これで」
店員「は?」
私「え?」
店員「これ偽札ですよね?」
私「いやいや」
店員「警察呼びますね!」
私「おい待てやw」この後リアルに警察呼んでたが店員が怒られたのは言うまでも(ry
— じーまえ (@SuperCell0115) August 21, 2012
いかがでしたか?
若者と年長者で、感覚にズレが生じてしまうのは仕方のないことですが…
時代は変わりましたね(>_<)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す