自分を見つめ直す「性格」に関する話15選
今回紹介するのは、自分を見つめ直す「性格」に関する話15選です。
ぜひご覧ください。
1.「コミュニケーション」を勘違いしてない?
「仲良くしたいと思った人に嫌われる」という知人の話を聞いていて気付いたのですが、「目の前の人間に愚痴を言って、それをひたすら聞いてもらう(更には慰めてもらう)」ことを「コミュニケーション」だと思っているようなんですね。相手が疲れて愚痴を回避するとそれを別の人に愚痴ったりもして。
— ちらいむ (@chilime) May 17, 2016
2.「優しい人」とは?
「優しい人」は男女ともに結婚相手に希望する性格の上位に来るが、男性の言う妻の優しさは「夫が妻をほったらかしにして自分の趣味に熱中してても怒らない」に近く、一方女性の言う夫の優しさは「夫の方からいろいろ気づいて積極的に構ってくれる」に近い
— ultraviolet (@raurublock) July 20, 2017
実際は逆が多いと思います。。。
— shiopri_mom (@shiopri_mom) July 24, 2017
優しい人=気遣いが上手な人 って感じですかね。
— ひなたもち時々グリーンさん (@hinatabo) July 23, 2017
3.タイミングの問題
「私は正論言ってしまうから嫌われる」つう人って最悪のタイミングで正論言うんだよな。葬式で「泣いたって仕方ない、前を向いて歩いていこうよ」って言っちゃうみたいな。正しいよ。泣いたって死人が蘇るわけじゃないし、どこかで割り切るしかない。けどそれを今お前が言うか?っていう
— 鴨島の宗教へようこそ (@kamozi) November 10, 2016
4.好きになったところを嫌いになる
海外の心理学者が恋人のいる大学生に「どこを好きになったか」を調査して、数ヵ月後今度はその中から恋人と別れてしまった人に「どこが嫌いになったか」というのを聞いたら、「頭がいい」と答えてた人は「知識をひけらかすところ」、「面白い」と答えた人は「落ち着きがないところ」、
— 厚子 (@atgcooco) February 2, 2017
「一緒にいてドキドキする」答えた人は「安心できないところ」と答える割合が高かったそうで、この心理学者が「男の好きになったところを嫌いになる」とかいうめっちゃ深い言葉でまとめてて仕事中のラジオが集中力を乱しました 長所は短所の研究おもしろいな
— 厚子 (@atgcooco) February 2, 2017
言うても、頭脳が取り柄の男は、頑張って面白い知識を披露しようとするし、話上手な男は楽しい話をしようとするし、相手を退屈させまいとすると自然と長所をぶつける事になるやろ。
— 浜居 双輪 (@ar_takkun) February 3, 2017
5.性格の悪い人は何を見ても何を読んでも…
性格の悪い人は何を見ても何を読んでも悪く受け取る。それは己に悪意がある事を早く知った方がいい。性格の良い人は何を見ても何を読んでも良い方に受け取る。善意のある人は、良い方に上手に変換できる善意がある。
— ゲッターズ飯田 (@getters_iida) August 8, 2017
6.ちゃんと見つけて評価してほしい
「場のハードルを下げる役」ってな人がいて、その人は、バカみたいな質問をしたり、失敗をしたりしてみんなにあきれられるんだけど、結果として、場の雰囲気が和んでみんなが意見を言いやすくなったりする。そういう人をちゃんと見つけて評価してあげられる人がリーダーにいてほしいなって思う。
— F太@ひらめきメモの中の人 (@fta7) March 2, 2016
7.粘着して侮辱し続ける心理の奥には…
何年かぶりに心理学の基礎の基礎のような本を読んでたら、こんなことが書いてあった。「おまえが大嫌いなんだと絡んで来る人が、嫌いなら近づかなければいいのに拒否しても粘着して侮辱し続ける心理の奥には、卑しめることでその人をどうしても手に入れたい、その人に対する猛烈な憧れがある」…だね。
— すけろくちゃん (@2012wat) December 12, 2015
@2012wat 今まさしくその壁にぶつかっています(╥﹏╥)
— なお@A.F.R.O (@naok_n) December 12, 2015
@2012wat その人はあなたのことが大好きなんですよ。
侮辱しても自分と会ってくれる→ケンカできる→欠点を見せられる。
そういう人はなかなかいないですから。— 自戒のAntoinaut@Belias鯖 (@AntoinautBelias) April 19, 2016
8.肯定してる人は声をあげません
肯定してる人は声をあげません。否定してる人が声を高くあげるからどうしてもそっちの方が目立ってしまいせっかくの作品が潰されてしまいます。否定してる人は誰かに認められたくて声をあげてます。ひよらず冷静に対処してもらいたいです。
— 坊主 (@bozu_108) March 6, 2017
サイレントマジョリティが、一部のクレームによって離れていく現象ですね。それが、テレビが面白くなくなった原因の一つ…
— 鹿児島市内で御用聞き:坂元孝光 (@ossan2018) March 6, 2017
9.優しくなりたければ強くなれ
強いと優しいはセットだ。弱さと優しさは勘違いされやすい。優しいと、弱い人から搾取する酷い奴らに狙われてしまう。そうなってしまっても弱ければ自衛することすらもできない。優しくなりたければ強くなれ。何が起こっても自分の身は自分で守れるという自信と余裕があるから人は他者に優しくなれる。
— Testosterone (@badassceo) October 26, 2019
10.「ちょっといい加減」であることも大事
成果を出すコツで
「ちょっといい加減」
であることも大事になります。
真面目な人ほど
私は何もしてない→自分を変えなきゃ
と、自分を罰したいとも思ってしまう。
動けないことも、動き。
悩むって、前に進もうとしていることだから、ちょっといい加減に、時を待つことも重要になるのです。
— しいたけ. (@shiitake7919) July 11, 2018
11.みんなに余裕がない環境だと…
みんなに余裕がない環境だと周りに優しくできなくなるけど、自分は優しくありたいと行動できる人ほど、「あの人は怒らないから」「あの人は優しいから」と余裕のない人に搾取される。
搾取されて潰されるか、優しくあることを諦めて、さらに集団に余裕がなくなっていく。— Nikov (@NyoVh7fiap) February 27, 2019
12.状況を変えるなら余力のある内に!
真面目な人ほど「とりあえず限界まで我慢してから考えよう」としがちなんですけど多くの人は限界を迎えると正常な判断ができなくなるので状況を変えるなら余力のある内ですよ
— Cheru (@Cernobyl) April 9, 2015
13.搾取されやすい人
搾取されやすい人
・善意と商売を混同してしまう
・心が優しすぎる
・断るのが苦手
・向上心が強い
・根がものすごいマジメ
・悪い人はいないと思いたい
・生まれついての善人
・雰囲気に弱い
・相手をガッカリさせたくない
・物わかりの良い子でいたい自覚がある人は本当に注意した方がいいです
— 松本淳|アースメディア代表|6月21日 著書発売 (@Jn_Matsumoto) February 1, 2020
14.自発性?自分のやりたい事?
「真面目で優しい子」と称されがちな人間は、自分の意思を持つ/主張する事を禁じられてきたが故に、適応として「自発性?自分のやりたい事?」という感覚が出来上がってしまってるので、他者に「やりたい事とか目標を持て」と言われても、「無から有を作り出せ」と言われてるに等しい禅問答だというな
— rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 (@rei10830349) December 22, 2019
15.本当に優しい人の特徴
【本当に優しい人の特徴】
・大人数が苦手
・イライラすると無口になる
・自分より他人を優先してしまう
・優柔不断
・一度決めた事はやり通す
・中々キレないけどキレたらやばい
・しんどい時ほど笑ってしまう
・色々な事をかんがえてるけど行動に移せない
・周りの影響を受けやすい
・傷つきやすい— うたさん (@joker_budou) August 27, 2019
いかがでしたか?
自分の性格を知れば、もっと生きやすくなりますよね(*^-^*)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す