日常のハッとさせられた出来事の話8選
今回紹介するのは、日常のハッとさせられた出来事の話8選です。
ぜひご覧ください。
1.
付き合ってる人に「ぶっちゃけ顔はタイプではない」って言われた時その話を母にしたら「見た目なんか包装紙みたいなもんやねんから、全然興味そそられん包装やったのにわざわざ開けて中見て貰えてラッキーって思ったらええんちゃう」って返ってきて目から鱗やった🤔💯
— T!SE⌖ (@chobits_xxx) October 4, 2017
でも、「ぶっちゃけ顔はタイプじゃない」とか、恋人、まして女に言っちゃダメだよー
— きばかけいたち@ぷよぷよ最弱 (@Fang_weasel) October 6, 2017
人間顔だと言いますがそれは第一印象の話ですからね。長く付き合うには中身が重要です。仕事でもパートナーでも。
— 風街ろまん@ぽまえら (@nama0139vava) October 5, 2017
中身見ていいなと思ったら包装紙もキレイにみえちゃいますね、自分は
— 谷村純一 (@j_tanimura) October 8, 2017
2.
パラリンピック見てると、、
「自分に欠けてる何か」
を言い訳に
「自分のやりたい事をしない」
という事がいかに間違ってるかに気付かされてハッとした
何か欠けてる部分があっても言い訳せずに努力し続けた一流の選手達に敬意の念しかない🙌みんながんばれー💪📣🎌
— Nozomi(のんち)#あすラベ@1/5岡山Ark戦女さん卒業🎤 (@nontisan1123) March 14, 2018
3.
こないだ米国育ちのパパ友さんから「日本では子供に『権利』を教えない」という指摘を伺って、ハッとした。確かに家でも学校でも、「これをしろ、これはするな」とはたくさん言われたけど、「これは君の権利だから、こういうことを命じられたり、禁じられるいわれはない」という教わり方はしなかった。
— 漆黒の闇を屠る薄紅の刃それは曙光に染まる東雲の如く可憐に舞い散る花の名を知る人とてなく (@chounamoul) October 16, 2017
4.
最近の若者はPCが使えないという報道を見て、「ひょっとして趣味の為だけに独学で手打ちのサイト作るって、激ヤバ技術だったのでは……?」と、失われた古代技術を継承せし者みたいな感覚に陥った。インターネット老人会の皆さん、私ら激ヤバやで。
— みるちょ (@milcho1129) February 3, 2018
URLって何? って人も多いですよ!
パソコンとモニターを間違える人も💧— ozibakazuki (@ozibakazuki) February 4, 2018
HP容量の節約のためのタグ打ち
まあ、今も、メモ帳を使って
タグ打ち更新してますが・・・— ニセOIC (@niseoic) February 4, 2018
一昨年までいた職場で、20代3人いて誰一人、キーボードかな入力からローマ字入力に戻せなくて、パニクってました。😅
— び~ちゃん@team℃-ute (@bichan12) February 4, 2018
5.
この前、40代独身女性ばかりの飲み会に参加した。20代の頃の女子会は恋バナ聞くことが多くて、30代の今は不倫話聞くことが多いんだけど、40代の彼女たちは、今期面白かったドラマの話とかライブの話しかしてなくて、40代になると自分自身の話ってしなくなるんだ!と目からウロコが落ちた
— megane (@megane_megane_) February 16, 2017
6.
英会話で、他の生徒が「先週、胃が痛くて体調が悪かった」と言ったら、先生が「日本人って体調不良の理由を細かく説明するけど、すごくプライベートなことだから、『私は体調が悪かった』だけでいいんだよ」と言い、ハッとした。会社を病欠するときに体調の悪さを説明しなきゃいけないって異常だよね。
— クルクル (@krttn78) March 13, 2018
7.
風呂場から次女の泣き声が聞こえる。どうも些細な理由で喧嘩をしたようで「ほら、早く仲直りしなさいよー」と言うと、長女が「仲直りって、時間が経ってお互い気持が落ち着いたら自然に元のように仲良くなるもので、『さあ仲直りして』ってお母さんのタイミングで言われてもそれは違う」と。確かに。
— とけいまわり⏰↻with三姉妹時々夫 (@ajitukenorikiti) February 24, 2018
いやー、本当にそうですよ。
複雑化する仲直りの仕方…— とけいまわり⏰↻with三姉妹時々夫 (@ajitukenorikiti) February 26, 2018
言われてみると確かにそうだと思いました。
— とけいまわり⏰↻with三姉妹時々夫 (@ajitukenorikiti) February 25, 2018
8.
小児病棟の月曜日の朝は、土日を挟んで入院した短期療養組が退院、その子供達を見送る長期入院組達が
「元気でねー」
「よかったねー」
「バイバーイ」笑顔で見送りながら絶対に
「またね」
とは言わない事に気付いて泣いてる。
— きなこ (@3h4m1) March 12, 2018
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す