人間関係における真理・教訓の話13選
今回紹介するのは、人間関係における真理・教訓の話13選です。
ぜひご覧ください。
1.時には見守ることも大事
「言ってほしいことを言ってくれる」よりも「言わないでほしいことを言わないでいてくれる」の方が親しい人間関係を築くうえで大切なことだと思っている
— とろける (@iammelting_) June 21, 2021
2.どんなに人と親しくなっても…
どんなに人と親しくなっても、なれなれしくなってはいけない。どんなに親しい間柄でも、距離感は必用だ。なれなれしくなった関係は、いつか自壊する。大切な人が出来たなら、どンどン親しくなりなさい。そして、なれなれしくならないように心しなさい。なれなれしさが、図々しさに変わらぬように。
— 小池一夫 (@koikekazuo) August 24, 2017
3.キラキラしてるように「見えている」だけ
優秀なヤツは人生のどこかでめちゃくちゃ勉強してるし、仕事で根回し出来る段取り得意マンは上司にこっぴどく怒られた経験あるし、コミュ強パリピは人間関係(恋愛、家庭、友人)のトラブルを経験してる
結局キラキラしてるように「見えている」だけで、皆それぞれ失敗を経験してる、ただそれだけ🤤— megan㌠ (@sunteam097) February 7, 2020
4.こんなのは全部無視でいい
「そんな人だと思わなかった」「ガッカリした」「失望した」とかぜーんぶ「お前が私の思い通りに動いてくれなくてムカつく」の言い換えだからシカトでいいよ。それは災難でしたね。では、私は自分の人生を生きますのでサヨウナラでいい。誰かを満足させるために生きてるわけじゃないでしょ?無視無視。
— Testosterone (@badassceo) February 25, 2021
5.「は?」という口癖はやめたほうがいい
「は?」という口癖はやめたほうがいいわ。
攻撃的で、上から目線な印象がある。
たった一言だけど、それだけで相手が萎縮して
「話がしにくい相手」
と思われちゃうかもしれない。悪気がなくても、
いや悪気がないのなら尚更、
この口癖は治した方が人間関係円滑に行くわ。— 精神科医Tomy (@PdoctorTomy) December 23, 2019
6.一緒に居る時間が長ければ長い程良い訳ではない
私は次の日が休みでも、友人との食事は22時には解散する。
帰宅してお風呂に入って、他の何にも支障が出ない状態でいつもの就寝時間に「今日楽しかったなぁ」って思いたいから。
でも同世代独身の子でこの感覚共有し合える人少ないのかも…
一緒に居る時間が長ければ長い程良い訳ではないんだよなぁ。— みわこ (@mwk_kk) January 4, 2021
7.この3つを心掛けよう
・人の話は最後まで聞きましょう
・「聞く」ターンの時に「話す」のはやめましょう
・聞いたことを反射的に否定するのはやめましょう
これ注意するだけで、人間関係は大分良くなると思うのよね。— 飯島明子💉💉目指せ0密 (@a_iijimaa1) January 17, 2021
8.共感できなくてもいい
「共感はできないけど、そういう人もいるんだね」ができるだけでずっと楽しくなる。日本のような環境で育つと、どうしても「共感できるかどうか」が人間関係を築く基準になってしまいがちだけど、本当は共感できなくてもいい。人間関係には「相手の感じていることが全然わからない」という楽しみもある
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) November 21, 2018
9.嫌いな人とはすぐに縁を切れ
「自分の嫌い人とはすぐに縁を切れ。嫌いな人が更に嫌いな人を連れてくる。」
中学生の頃に尊敬してた塾の先生から言われた言葉。その後は人間関係で苦労することはだいぶ減った。
いっときは友達が減って辛いかもしれないけど、数年経つといい友達が増えるから、学生にはぜひ教えてあげたい。
— みなと@外資IT×不動産 (@minato_career) March 15, 2020
10.「知識」が人間関係を豊かにする
一見すると「役に立たない知識」をたくさん持っていると、いろんな「無駄話」が面白くなって、結果的に「人間関係が良くなっていく」んだよね。知識がないと、面白いことって「馬鹿にする」と「ふざける」くらいしかなくなって、そういう人としか繋がれなくなるのよ。
— いさけんさん【目指せ令和の紀貫之チャレンジ(小休止中)】 (@isa_kent) February 6, 2021
面白いことが、馬鹿にするとふざけるしかないと、人間関係が「マウント」と「いじめ」と「ハラスメント」しかないみたいな世界になっちゃうんだというのを、ここ最近リアルに感じることが多くて、知識や学びを蔑ろにするってマジでヤバいことだなって思ってる。
— いさけんさん【目指せ令和の紀貫之チャレンジ(小休止中)】 (@isa_kent) February 6, 2021
11.何と恐ろしい…
打ち合わせ中に「3密って密閉、密集とあと1つなんだっけ?」という話になったので「壇蜜じゃないですか?」と発言したら変な空気になった。健康だけでなく、人間関係も破壊するコロナウイルス。絶対に許すことはできない。
— とろろアレルギーのシモカワ (@SeaMO_GanMO) April 3, 2020
12.自分に言い聞かせる関係なら必要ない
「本当は良い人」とか「根は優しい人」と一生懸命言い聞かせているならその人とは離れた方が良いのかもな。わざわざ「本当は」とつけなきゃならないのは、優しさや良さが殆ど見えなくなっているから。良い人間関係ってもっと単純じゃないかな。見えてる部分で判断すれば良い。苦しみに慣れは必要ないよ
— 高知東生 (@noborutakachi) July 4, 2021
13.これで生きやすくなった
やってよかったこと。
・違和感を感じたら距離を置く。
・否定的な人とは距離を置く。
・悪口が多い人から距離を置く。
・自分に悪影響を及ぼす友達とは距離を置く。
・その人といるとなりたくない自分になっていると感じたら距離を置く。
・1人でも本音が話せる人がいれば良い。生きやすくなった
— トレえみ (@emiry_oinari) February 23, 2021
いかがでしたか?
生きやすくなること間違いなしの教訓ばかりですね(*^-^*)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す