みんなが体験した『粋な人たち』のお話13選
今回紹介するのは、みんなが体験した『粋な人たち』のお話13選です。
ぜひご覧ください。
1.だいぶ前にお財布拾って届けたことがあるんだよね
「だいぶ前にこのあたりでお財布拾って届けたことがあるんだよね。持ち主見つかったのかなぁ」
「…どんな財布?」
「普通の男物の…」
「黒の長財布?」
「え、」
「それ多分、俺のだ…あっちの交番に届けたでしょ?」
どうやら出会うよりもずっと前から彼と繋がってたらしい。
— 杏 (@apricot_candy_a) October 5, 2019
わぁあ素敵です💕
運命の赤い糸で繋がってたんですね*̣̩⋆̩*— みき❤︎*。 (@meromero63love) October 5, 2019
「運命って信じる??」なやつ・・・🥺❤
— もも (@momomomo0806) October 5, 2019
すごい、運命ってやつですか
— 木幡光 (@kowatty) October 5, 2019
それはもう 円 です。
— たっつあん (@Si9YfRHHMctSkAI) October 6, 2019
2.先日息子が100円玉を拾い交番に届けたところ…
先日息子が100円玉を拾い交番に届けたところ、おまわりさんがものすごくほめてくれたようで、本人も嬉しそうにしてたんだけど、結果として息子は外を歩いていると「あー、またどっかにお金落ちてないかな」なとど完全にやばいことを口走るようになってしまった。
— びっこき (@bicrakokynosky) March 3, 2018
3.本当に心から感謝を申し上げます
本日、キャッシュカードにクレジットカード、免許に保険証…と、とにかく大事なもの満載のカードケースをどこかで紛失してしまったのですが、心優しい方が交番に届けて下さっておりました。しかも「お礼も何も結構です。早くご本人に戻りますように」と…。本当に心から感謝を申し上げます。泣きます。
— 綾小路 翔 (@ShowAyanocozey) July 30, 2016
4.優しくされた経験が多い人ほど人に優しくなれる
以前、財布を落として交番に行ったら届けられていて、人の善意はすごいですねとお巡りさンと話したら、「自分が忘れ物をしたときに交番に届けてもらった経験のある人ほど、自分も拾った時に届ける確率が高い」と言われた。優しさもそうじゃないかな。優しくされた経験が多い人ほど人に優しくなれる(続
— 小池一夫 (@koikekazuo) April 20, 2016
@koikekazuo 因果応報はちょっと違うかwでも、悪行も善行も、最後はそれ相応に全部自分に返ってくると思うのよ
— 埴輪はにわハニワ (@JenyHard) April 20, 2016
@tetsu1964072020 @koikekazuo 良い話ですね!優しい日本人の底力ヽ(^。^)ノ
— MARIA (@PHOTOMARIA) April 20, 2016
@koikekazuo 子どもたちが、まずは家族の、社会の優しさや愛情を必要としていることにも通じる気がします…
— なかさん(イ反) (@nakasansakura) April 20, 2016
5.小1のとき道で5円拾って交番に届けたら…
小1のとき道で5円拾ってバカマジメに交番に届けたら、おまわりさん迷惑な顔ひとつせず「えらいねえ。じゃあこの5円玉は落とし主が交番に来たら返すからね」と机にしまい「良い子にお小遣いをあげます」と自分のサイフから5円玉出して私にくれたんですがあれ今思い出すと粋なおまわりさんでしたな
— 赤松中学@小説アリア32巻12/25発売予定! (@akamatsuc) April 4, 2016
6.幼いながらハッとした
故祖母シリーズ。小学生の頃、視覚障害者の方が道に迷っていたので交番まで案内しました。後日、学校に連絡があり朝礼でボランティア少年として表彰され吹聴すると祖母に頭を叩かれ「それはボランティアじゃない。『当たり前』と言うんだ」と叱られて幼いながらハッとしました。だから今の僕がある。
— フジコの愚弟 (@Pro_Wresler) September 6, 2017
7.葬儀屋さんの配慮に感謝
今夏の父の家族葬。葬儀屋さんがふいに、「出棺を10分早めませんか?」と。「お父様の描いた水彩画を見てると、海の絵が多い。焼き場に行く前に海に行きましょう」父の棺を乗せた車で、材木座海岸をドライブ。忘れられない時間になった。
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) October 7, 2019
8.お名前、書けるかな
息子が公園で50円玉を拾いました。交番に届けるっていうので付き添ってきました。おまわりさんが何人も出てきて、拾った場所や時間を聞いて書類に記入してくださいました。最後に鉛筆を渡してきて「お名前、書けるかな」と。息子は、張り切って署名欄いっぱいにおおきくひらがなで名前を書いていました
— 太陽とケイコムーン (@amazakeiko) December 3, 2019
9.クッパから手紙が届いた
昔どこかで聞いたんだけれども、ある人がロックマンのボスロボットのハガキを間違えて任天堂に送ってしまったら、後日「ハガキは友達のワイリー博士の所に送っておいたからな!」とクッパから手紙が届いたってエピソードめっちゃ好き。
— ビター (@bitter_black93) December 10, 2017
10.まさに夢の国
泊りがけでディズニーリゾート行った人が手帳にサイン集めてたけど一日目にパーク内で落し、キャストさんに伝え一日目はそのまま遊んで部屋に戻ったんだって。そしたら窓が開いてて、机の上を見ると「落し物だよ!ピーターパン」って書いてあるメモと一緒にサインが全部揃った手帳が置かれてたそうだ。
— 和束和泉🌇 (@hisame_izumi) April 4, 2012
11.お前たちが商人だったら何て答える?
「矛盾」の話では中学時代同級生が出した意見がいまだに忘れられない。
先「お前たちが商人だったら、『矛で盾を突いたらどうなる』と客に訊かれて何て答える?」
友「買ってからのお楽しみ」— morichan (@_morichan_) December 2, 2018
12.2年付き合ってた彼女にフラれ…
今日ね…2年付き合ってた彼女にフラれました…orzめっちゃ辛かったので友人に話を聞いてもらおうとメールしたが、「彼女にフラれ田ぁー(TДT)」と謎の誤変換をしたまま送信してしまった……するとすぐに友人からこう返信が来た。
「また1から耕せ!」
持つべきは親友でした。
— こぺでぃ (@copedy) March 29, 2011
13.こういうのいいなぁ
東横線渋谷駅アナウンス「青山学院大学を受験される方は◯番出口からお上がりください、春にまた皆様とお会い出来ることを楽しみにしています。お気をつけて、いってらっしゃいませ」
— 閑歳 孝子 (@kansai_takako) February 9, 2017
いかがでしたか?
とても素敵なエピソードばかりでしたね(*´ω`*)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す