今から約100年前に大流行したスペイン風邪で子供をなくした与謝野晶子。「まるで今を見ているような文章」を残していると話題



スポンサードリンク

今から約100年前に大流行したスペイン風邪で子供をなくした与謝野晶子。「まるで今を見ているような文章」を残していると話題

東京や大阪が学校の休校期間をゴールデンウイーク最終日の5月6日まで延長する中、愛知県の大村秀章知事は3日、「入学式は規模を縮小し工夫して防止対策を万全にしてやっていきたい」などと、改めて学校休校を延長しない方針を示しています。

私は、愛知県のこの判断に疑問があります。なぜこの時期に再開するのか?子供の命は大人が守る必要があると私は思います。

約100年前に大流行したスペイン風邪をご存知でしょうか?

日本では、当時の人口5500万人に対し約2300万人が感染したとされる。最近の研究では45万人が犠牲となっていることもわかっています。

今回紹介するのは、今から約100年前に大流行したスペイン風邪で子供をなくした与謝野晶子さんの言葉です。

ぜひご覧ください。

※下記、追記です。

2020年4月6日に下記報道が出ました。

感染拡大を受け、愛知県の大村知事は、学校を新学期から再開するとした従来の方針を見直し、7日から今月19日まで、県立の高校と特別支援学校を臨時休校とし、市町村の教育委員会にも小中学校を休校とするよう要請する方針を表明しました。

「まるで今を見ているような文章」を残している

スペインかぜ流行時、与謝野晶子は、『横浜貿易新報』(現・神奈川新聞)の紙上で、政府の対応の鈍さに不満を語っています。

「大呉服店、学校、興行物、大工場、大展覧会等、多くの人間の密集する場所の一時休業を(なぜ)命じなかったのでせうか」

与謝野一家には11人の子どもがいましたが、1人が小学校で感染したのをきっかけに、家族全員が次々と倒れました。政府への不満は、子を持つ親として当然の心情だったのでしょう。

スポンサードリンク

とはいえ、現代は情報を自ら得る事が出来ます。

政府に頼らずとも判断して行動はできるので、今回の場合は個人の危機意識が大切だと思います。

ですが、学校は別です。判断できる大人(知事)が休校を判断しなくてはいけませんよね?

この状況こそ今の学校だと思います

子供の命を守るために、休校の延長はすべきだと思います。

スポンサードリンク

学校休校が延長されない事への不安の声

スポンサードリンク

ネットの反応

スポンサードリンク

・100年前と同じ過ちを犯すとにかく自力で考えて生き残るしかない

・とはいえ、今は、その当時より情報はよりリアルタイムに公開されているから、政府に頼らずとも判断して行動はできるよね。

いかがでしたか?

皆様はどう思われましたでしょうか?

もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m

出典元:twitter

(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)

関連記事

ダウンタウン・松本人志さん「地球人が大変なことに直面している。外でワイワイしているのは・・・」が話題

本田翼さんが若い世代に動画で外出自粛呼びかけ『3分半、私に下さい。』が話題 (動画)

おすすめの漫画チャンネルもよろしくお願いします

日常まんが動画では日々の日常に起こったほっこりする出来事やスカッとするいい話を中心に漫画にして、みなさまにお届けしております。

チャンネル登録はこちら







スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない場合コメントができませんのでご注意ください。