知ってほしい事『エスカレーターは歩行禁止です!』多くの人が間違えているエスカレーターの正しい乗り方
今回紹介するのは、多くの人が間違えているエスカレーターの正しい乗り方についてです。
ぜひご覧ください。
エスカレーター
多くのショッピングモールや駅内に設置されており、みなさんも使ったことはありますよね?
そんな「みんなが知っているエスカレーター」、みなさんはどうやって乗っていますか?
よく関東方面の地域では左側に立ち、右側は追い越しできるように空け、関西方面は逆の右側に立ち、左側を追い越し出来るように空けている。
こんなことを聞いたことがあるのではないでしょうか?
しかし、実はそのこと自体が大きな間違いであることを知っている人はどれだけいるのでしょうか?
エスカレーターの本来の目的
イラストをご覧頂くと一目瞭然ですが、「どちら側に立ち、どちら側は追い越す」といったルールではないのです。
本来エスカレーターとは階段を上るのが難しい人たちでも、上の階や下の階へ行けるようバリアフリーにするためのものです。
エスカレーターでは「歩く人のために右と左のどちらを空けておくべきか」が関西と関東では違うという話を昔から良く聞きますが、しかしそもそも転倒事故防止のため「エスカレータは歩かない」「手すりを持つ」が昨今の安全ルールとなっておりますし、左右どちらかの手すりしか使えない方もおられます。 pic.twitter.com/TZZiQPRKYn
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2016年9月26日
あらゆる場所や地域と状況においても普遍のルールなのかと言われればいささか自信がない部分もございます。少なくともエスカレータは階段と同様に歩けることを前提とした寸法や設計基準になっておらず、当該の工業団体様でも「歩かないこと」を推奨しておられました。
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2016年9月27日
実際の処、日本エレベーター協会様(エスカレーターも管轄です)でも多発する転倒災害の事例を踏まえ、かねてより「歩かないこと」を示すステッカー等で啓発をされておりますが、なかなか徹底は進んでおりません。しかし何がスタンダードかを記してゆく事は大切かと存じます。
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2016年9月26日
ネットの反応
これを理解しない大人が。酷い時には後ろか思いっ切りぶつかられて転落ギリギリでした。なんて事も。
皆さん理解していただけれだいいんですけどね。
やっぱり人件費はかかるが警備員
場所の広さにもよりますが幅を一人用にそれを何列かとか…。— \( ‘ω’)/銀弥】 (@unaria) 2016年10月1日
多分にですね、<動く歩道?>の感覚なのだと思います。
大きいもので大阪梅田にありますよね。あれ、動いてるとこを更に歩いてるじゃないですか。あれの縦方向の感覚でエスカレーターも歩く気分になったのでは……
— 山奥の祐子さん(*´ω`*)@あんにゅいw (@limitbreaker815) 2016年10月2日
安全はもちろんですが、片側を空けることによって運送効率が下がる、という研究結果もありますね。
大阪・梅田のヨドバシカメラなど「立ち止まって」という表示があるのですが、なかなか浸透しませんね。人が少ないときに歩く人がいると不快な振動が伝わってきます。— 和田 圭三 (@benjamin0172) 2016年10月1日
鉄道会社も、デパートも、地方自治体もエスカレーター歩行禁止を謳ってます
承前)で、鉄道会社も、デパートも、地方自治体もエスカレーター歩行禁止を謳ってます。
が、長年の間違ったマナー…片側空けが未だ常識だと思ってる人が案外多いのです。
今日も立川アトレのエスカレーターに乗ってたら、いきなり後ろから50前後の女性に「どいて」と言われ…@w_swan pic.twitter.com/1TKAcRBGNA— おどろきの白鳥@浪人 (@w_swan) 2016年11月12日
いかがでしたか?
まずは自分自身がエスカレーターに乗る時は「歩行しない」というところから心がけるのも大切だと思います。
小さな事から始めることで少しずつ正しい常識が浸透していくといいですね。
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す