思わず涙してしまった理由に心が震える・・・
今回紹介するのは、納棺師である木村光希 納棺師(@kouki75241309)さんが投稿した仕事中の出来事です。
ぜひご覧ください。
思わず涙してしまった理由に心が震える・・・
泣いたらプロじゃないって言う人いるけど
お棺に納める前に6歳の娘さん(ご遺族)が、最後パパ(故人様)に抱きついていい?
って聞かれたので
「きっと喜ぶと思いますよ」って答えたら
「パパ大好きー!」って大声出して泣きながら抱きつくとこ見たら
仕事中だけど僕は泣いてしまいますよ
— 木村光希 納棺師 (@kouki75241309) 2019年7月5日
感情を出しすぎて、ご遺族が不快に感じてしまったり
一連の流れに支障をきたしたりしないのであれば
自然に涙が出ちゃうのは、仕方ない、というかやはりそういう心はしっかり持っていたい
— 木村光希 納棺師 (@kouki75241309) 2019年7月5日
ネットの反応
泣かないのがプロならば、私は泣いてくださる素人に頼みたい。
— ひとがたち (@hitogatati) 2019年7月6日
読んで、泣いた。
涙が止まらなかった。— よっすぃー (@formountain187) 2019年7月6日
初めまして。
私も元同業者ですが同感です。故人のお子さん(学齢期やそれ以前)が絡む葬儀は大変でした。
中学生の遺族が代表として会葬者への挨拶をしていたことがありましたが、大人のように飾らず、故人へのエピソードと思い出を気丈に語る様子に胸を打たれました。子供はとても素直です。
— shiroubei@キャリアコンサルタント (@shiroubei) 2019年7月6日
お医者さんだったり、納棺師さんだったり、火葬場の職員の方だったり…
人としての、感情を持って
お仕事をしていただけるのを感じると
自分は嬉しくなりましたよ良いのではないでしょうか
— 気楽 (@867spadataku) 2019年7月6日
私だったら最期を見送るとき、思い出も何も無いあなたが一緒に泣いて悲しんでくれたら嬉しいです。
救われる。
遺された自分がいつか亡くなった時、少なからず悲しむ人がいるって思えることが悲しみを乗り越える糧になる気がします。— いでっちゃん (@Yumina2410) 2019年7月6日
泣かないのがプロという教えをされている方が多いようですが、遺族の立場だったらコメントにもあったように
泣かないのがプロならば、私は泣いてくださる素人に頼みたい。
こう思われる方も多い気がしますね。
木村さんがおっしゃっているように不快に思われる、妨げになるなどのことがなければ人として関わってもらえたら少しは辛く悲しい気持ちも救われたりするものですよね。
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、記事へのご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す