その結果なんと・・・!
今回紹介するのは、Takanori Maede (@TakanoriMaede)さんが投稿したレストランチェーン・ロイヤルホストのお話です。
ぜひご覧ください。
24時間営業を廃止した結果
ファミレスのロイホは、24時間営業を止める際、売上が7億減っちゃうな、痛いな、でも従業員のためにやらなきゃな、と思ってやったところ、不思議にも売上は逆に7億増えたとのこと。
従業員の負担が減り、体制も厚くなり、サービスレベルが上がったことも一因ではないかと。
英断だ。
— Takanori Maede (@TakanoriMaede) September 1, 2019

従業員のために会社が動いてくれるなら、従業員だってそれに応えようと思うよ。人間そういうもの。 https://t.co/bdJDxbXcP6
— いかさまやろう (@John_Doe20001) September 3, 2019
ネットの反応
勇気あるものが報われるということですね。
時間を減らすと生産が落ちると思いがちですが、こんな効果があるのかもしれませんね。
①時間短縮
②従業員満足UP
③サービスの質UP
④顧客満足UP
⑤リピート
⑥売上UPあと仕事は時間を掛ければイイわけじゃありません。https://t.co/BmRSZd6wgr
— ケイ⌚定時で帰ります。 (@mikaitabi) September 3, 2019
初めまして。人手不足の少ない人数で24時間回してクレーム増やすより、こちらの方が断然良いですよね。
— 手動氷かき🍧(バラ氷でも👌) (@dirtyhousework) September 2, 2019

動いてれば金になるという幻想に取り付かれた思考の日本人。
人口は有限で、これから減っていくって計算出来てるのか?— かずのり (@abc1bb54c4a34b0) September 3, 2019
私も、深夜のファミレス働いていたことがあるので、よくわかりますが、いま、多分ファミレスが24時間止めても、そこまで極端な影響ないはずですよ。
深夜のイメージって、あまりよくないんですよね。独特すぎて。
やりませんと決めたら、あとは時間が解決しますから。— YOU1MOVERリターンズ (@1mover2) September 3, 2019
ロイホの朝食メニューはホテルのレストランみたいで良いです。
和食もありました。 pic.twitter.com/X6B3v6SPh9— くろいぬちゃん™🐾政治を監視 (@dgd2017dgd) September 3, 2019
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す