なるほど!知っといて損はない豆知識12選
今回紹介するのは、なるほど!知っといて損はない豆知識12選です。
ぜひご覧ください。
1.何かについて知ってしまうと…
『知識の呪い』という言葉があって。
何かについて知ってしまうと、その知識が無い状態を想像できなくなってしまう。
自分が詳しい分野のことを他人が知っていて当たり前だと思ってしまう。既視感あるなと思ったら、推理モノで犯人しか知らないはずのことをポロリして犯行がバレるやつだ。
— akausagi (@usagee_jp) May 22, 2017
人に物事を教えるのが難しい理由はこれですよね
— ホンシュ@絵手探り中 (@yasomagatuhiruk) May 23, 2017
2.一番効率よく知識を一般レベルにまで引き上げるには…
ライター仕事をやっていると時々どうしても付け焼き刃をやらなきゃいけないことがあるのですが、一番効率よく知識を一般レベルにまで引き上げるには分野の子供向けマンガ→岩波ジュニア新書→分野の基礎文献→最新理論と進むのがベストなようです。
— 門賀美央子 (@mongamioko) February 22, 2016
3.完璧主義に陥るのは…
あああー!完璧主義に陥るのは「強いこだわりがあるから」というより「どこが重要か分からないから手当たり次第」ってときが多いんだよな!本当に強いこだわりを持てているなら、最も力を注ぐべき重要部分がわかってるので完璧主義に陥らないんだ。完璧主義を自己正当化したくなったら、これ思い出そ
— Burning!備忘録 (@bot_burning) February 18, 2017
4.精神科作業療法の大ベテランに言われたこと
わたしが病んで仕事ができなくなったとき、精神科作業療法の大ベテランに言われたのは
・3食食べる(食べたくなくても、少しでも)
・散歩程度でも運動する
・夜は寝る(昼はできるだけ起きる)
・自然に触れる(快を感じる)
・自分を疲れさせる存在からは(例え大切な家族でも)離れる
だった— あやこ (@okaya__ayako) October 15, 2014
@Jacaru009 やらなきゃいけないことがある、できるっていう意識がある状態で休むのって、未来の自分に賭けてるようで不安になりますもんね
— あやこ (@okaya__ayako) October 14, 2015
@tsukji_yonehana 元気なうちから意識しておくのもいいですよね
— あやこ (@okaya__ayako) October 14, 2015
5.一度熱が冷めても再燃しやすい
友人から言伝に聞いたのですが、「小学五年生」「中学二年生」「高校二年生」の時にはまったジャンルというのは、一度熱が冷めても再燃しやすいそうです さて、過去ジャンルに思いを馳せてみませんか
— 部屋片付けろ青竹 (@cs_aodk) July 10, 2012
12.フランス語だったなんて…!
フランス語でお風呂の事を、「バン」っていうんだけど「ババン・バ・バンバンバン ア ビバノンノ」が、フランス語だったなんて衝撃すぎる。”bain bain bain bain bain bain viva non non”…..
— みと (@_mito_to) February 16, 2012
7.辛いときほどよく褒める
忙しいときに仕事増やしてすみませんとか謝られても仕事は減らないんで、むしろ謝らなくていいんでマメに褒めてもらっていいすか、ってチームで言うようにしたら全員で褒めあって常にゲラゲラ笑いながら仕事するいい空気になりつつあるので「辛いときほどよく褒める」メソッド、ワークするなと実感した
— はせ おやさい(銭湯ぐらし)👾 (@hase0831) July 9, 2015
素敵だびー🐝✨
— まくびーくん (@macbee_kun) September 13, 2017
8.なんで「ババ抜き」という名前なのかと思い…
ババ抜きってなんで「ババ抜き」という名前なのかと思って検索したら、もともと英語で「未婚のおばさん」というニュアンスの「old maid」という名前のゲームなのだそうで、次々に組み合わせができて最後に1枚残ったら負けという、思った以上に直球デッドボールな由来だった。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) January 3, 2020
9.「山火事がある前提」のユーカリの生態
ユーカリ、生態があまりにも「山火事がある前提」で感動してる。
・テルペン(引火性ガス)を散布して山火事を拡大する
・種は耐火性であり、燃えたあとの土地でも元気に芽吹く
・樹皮に火がつくと樹皮をキャストオフし内部を守る
・常に根に養分を蓄えていて、山火事の後の焦げた木が新芽出せる。— ᛁᛞᚢᚾᚨ (@sophiascholer) January 7, 2020
10.新年初回のサザエさんじゃんけんでは…
新年初回のサザエさんじゃんけんでは、去年まで24年連続してチョキが出ています。この事象が偶然発生する確率は2824億2953万6481分の1であるため、ほぼ間違いなく故意に行われていると考えられます。つまり、今年チョキ以外の手が出た場合は25年ぶりの方針変更という「大事件」になります。
— 大人の自由研究⋈サザエさんじゃんけん研究所 (@jq1hkn) January 5, 2019
11.「人のお腹は平均400gで満腹」になる
【覚えておくと便利な知識】
これはファミレスの商品開発理論なんですが「人のお腹は平均400gで満腹」になります。
鍋とかBBQとかで食材を調達する時は一人400gを基準に用意すると丁度よいです。
(炭水化物系はバランス調整で使います)感覚で用意すると大人数のイベントでは大惨事になりますよ!
— もりぴ@横浜ボードゲーム会 (@choitas_info) January 5, 2020
12.海賊が眼帯をしているのは…
うちの父上が「海賊が眼帯をしているのは目が悪いわけではなく船の地下に入ると真っ暗になるから、そこで眼帯を逆につけて暗闇に慣れた方の目を使う」と言ってて目からうろこ
夜戦で照明弾が上がった時とかも手で片目を隠して慣らしておくといいとかなんとか(うろ覚え)— 広島オタクマップ/saki (@otakumap) April 7, 2016
いかがでしたか?
さっそく誰かに話したくなりますね( *´艸`)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す